【暮らし】頑張りすぎない!やめて楽になったこと! 2018年05月22日 「丁寧な暮らし」に憧れを持っています。丁寧な料理やテーブルコーディネート。子供が帰ってきたら手作りおやつでお出迎え。食材は無添加・無農薬に拘り味噌や調味料も手作りしたり。家の中も埃一つ舞わず隅々まで手の行き届いた暮らし。仕事をしていた時は「暮らし」に目を ... 続きを読む
【ファッション】プチプラファッションを高見えさせるには?! 2018年05月09日 2歳児のいる我が家。オシャレしたくても汚されることが気になって自然とプチプラファッションを楽しむようになりました。汚れた手で触られても思いっきり引っ張られてもプチプラなら気になりません。ただし、プチプラファッションをする上で気を付けていることがいくつかあり ... 続きを読む
【断捨離】衣替えは断捨離の大チャンス! 2018年04月26日 まだ寒暖の差が激しい時期ですが徐々に暖かくなってきましたね。ゴールデンウィークに衣替えをする方も多いのではないでしょうか?早く衣替えを済ませてスッキリしたいところですが衣替えと同時に断捨離を進めるととても合理的でさらにスッキリとしますよ! 劣化しているモ ... 続きを読む
片づけてくれない家族を変えた!ゆる~い改善方法って? 2018年03月06日 家族の片付けに悩んでいる方って結構多いですよね。自分の事なら頑張ればなんとかできるかもしれませんが人を動かすって本当に大変…家族と言っても別々の人間だから考え方も価値観も違いますからね。それに誰もがモノ一つ散らかっていな空間を好むわけではないですから。だ ... 続きを読む
「お片づけと貯蓄の関係性」と「突っ張り棒の活用法」 2018年02月28日 コラムが2つ更新されました。まずはmichillさん。お片づけと貯蓄の関係性について書いてみました。家の片づけをして家を整えると心にも大きな変化が起きます。モノを買う時にも「本当に必要かどうか」吟味して買うようになるので知らず知らずのうちに節約になります。そんな ... 続きを読む
断捨離を進めるためのステップ! 2018年01月18日 3年程前から断捨離を進めてきた我が家。きっかけは娘の出産でした。赤ちゃんが増えると色々なモノが必要になります。でも子供のモノを置く場所がなくて…もう「断捨離」するしかない!そう覚悟を決めて断捨離を進めてきました。断捨離を進める中で私が強く感じたことは「手放 ... 続きを読む
100円均一の優秀なホワイト系グッズ&埃の立ちにくい掃除方法&”動かない”キッチン収納 2017年12月21日 とりとめのないタイトルで申し訳ありません。コラム更新のお知らせです!この度ESSEオンラインでもコラムを執筆させていただくことになりました。ESSEと言えば主婦のバイブル的な雑誌。こんな素敵な雑誌のオンライン版に掲載していただくなんて本当に光栄です☆ESSE様お声が ... 続きを読む
ニトリのおススメ収納グッズ&収納に使えるプラダン! 2017年12月11日 michillさんで新しいコラムが掲載されています。一つ目はニトリのおススメ収納グッズについて!コラムの中では3つの商品を紹介していますがあまり知られていないモノでおススメなのが「下着収納ケース」。何がいいかって取り外しも出来て可動式の仕切りが付いているっていう ... 続きを読む
コラム執筆開始のお知らせ!すぐに片付く家にする為には!? 2017年10月09日 私は片付けが苦手だなぁと最近つくづく感じます。理想はモノが定位置に収まっていて床やテーブルの上には何もない状態。けれど生活をしているとモノは毎日外から家の中にやって来る。買ってきたものや郵便物など必ず何かが家の中に入ってきます。それに子供が遊べばおもちゃ ... 続きを読む