ココロのくらし  ニトリマニアの【静岡】整理収納アドバイザー

収納プロデューサー。 静岡の整理収納アドバイザー。 静岡県内中心にお片づけセミナーやお片づけ講座を開催中。ニトリ大好きの「二トラー」でもある。娘の出産を機に整理収納に目覚める。面倒くさいことが嫌いで合理性を大切にするタイプ。静岡市在住。

タグ:納戸

ここ数年でかなりモノを減らしてきた我が家。以前よりはかなりスッキリシンプルに暮らせるようになりました。でも家の中を見回してみるとまだまだ不要なモノって沢山あるんですよね…特に最近気になっているのは納戸!実は納戸をWICにリフォームしたいと考えているのです。今 ... 続きを読む

ロングブーツを1足片付けました。恥かしながら今までロングブーツは年中下駄箱に入れっぱなし…基本下駄箱の衣替えはしないのでこれからもその予定なのですが下駄箱に収納したいものが増えたので3足あるうちの1足だけは片付けることに。ブーツが入っていた箱はとうの昔に捨て ... 続きを読む

昨日は天気も良く暖かく、気持ちの良い陽気でした。 朝から公園に行き、娘と走り回ったり滑り台で遊んだり。貴重な秋晴れを満喫できました☆ 先日やっと衣替えをしました。よく「衣替えをは断捨離の絶好の機会」なんてことを耳にしますが、我が家でも1年ほど前 ... 続きを読む

2世帯住宅の我が家。 玄関は親世帯と共有です。 もちろんシューズボックスも共有。 シューズインクローゼットはありません。 靴もかなり断捨離しましたが、 全てがシューズボックスに収まる訳もなく… 使用頻度の低い靴は 別の場所に収納しています。 使用頻度の低い2 ... 続きを読む

7月に行った納戸の整理。 まだ100%満足のいく収納では ありませんが、概ね完了しました。 物の住所も一旦決めたので ピータッチでラベリングも完了。 今回の収納改善で意識したのは 目線の位置と使いやすい高さ。 毎日使うタオルは、私の目線が合う位置に配置。 且つオー ... 続きを読む

納戸の収納改善の続きです。 関連記事: 衣装ケースの収納方法を変えたら収納量が増えた! 収納グッズをニトリから無印にチェンジ。 100均のワイヤーネットが便利!ベルト収納もコレ! ジメジメした夏を、木炭の力で快適に! 今回 ... 続きを読む

今日は海の日。1年前の海の日に娘は誕生しました。夫が休みの3連休の時に生みたくて、床の拭き掃除やウォーキングを頑張ったら、連休最終日の朝に陣痛が!今となっては懐かしい思い出ですw梅雨明けして良いお天気だった今日は家族でピクニックに。娘もかなり歩けるように ... 続きを読む

今月進めている納戸の収納改善。ベルトの収納方法を見直したら驚くほど使いやすく、しかもスッキリ美収納になりました!まずbeforeから。押入れ~クローゼットの収納ニトリのベルトハンガーを使ってました。と言っても最近変えたばかりですが…でもしっくりこなくて(+_+)意外 ... 続きを読む

今日はとっても暑~い…暑いのに、汗だくなのにこの人は今日も元気!すぐに外に連れ出されます トホホ…子育てを楽しもう♪そして今日は七夕ですね。七夕は晴れにくいようですが、今日は今のところ良いお天気。今日も変わりやすいお天気のようですがこのまま夜まで晴れます ... 続きを読む