私の「食器収納」のマイルール!-スッキリシンプルに暮らすために- 2022年04月12日 我が家の食器は食器棚の棚部分に全て収納しています。この食器棚は7〜8年前にニトリで買ったもの。今はもう同じものは売ってないけどお値段の割に品質がよくて本当にコレにしてよかったです。収納力が抜群!って訳じゃないけど私なりの「食器収納ルール」のおかげで食器収 ... 続きを読む
今更だけど「P-TOUCH CUBE」に買い替えた!楽天お買い物マラソンポチレポ! 2022年04月10日 ラベルタイターをP-TOUCH CUBEに買い替えました。ブラザー|brother PT-P300BT ブラザー ラベルライター ピータッ...P-TOUCH CUBEが出たのは確か2016年位だったと思うけど。そもそも私がピータッチを買ったのが2015年だったから全然壊れなくて💦私が使っていたのは👇の更に旧 ... 続きを読む
キッチンに何も置かない「すっきりキッチン」でいられる4つの訳! 2022年02月07日 なんだかんだキッチンは常にスッキリな状態を保てています。昔はね、色々出てました。◎キッチンツール◎まな板◎包丁◎調味料◎油これらが調理台の上やコンロ周りにひしめき合ってた💦出しっぱなしだと油やホコリが付くから常にキッチンが汚かったです。39年間も片付けられ ... 続きを読む
「お片付けベタ」から脱却できた!?一番の理由。 2022年01月21日 私は元々片付けが苦手…独身時代は残業が多かったこともあり家は帰って寝るだけの空間で。買ってきたモノは暫く袋のまま放置していたし。「また着るから」とよくわからない言い訳を自分にしながら服も脱ぎっぱなしが多かったです。そんなだった私がそこそこ片付けができるよ ... 続きを読む
【before→after】お片付けのプロが2人で6時間片付けたら!? 2021年07月11日 先日igokochi+のチエちゃんとまたまた二人でお片付けに伺ってきました。伺った先は前回も二人で伺ったこちらのお宅です。 前回は家全体を見せていただいたあとリフォーム済みのキッチンと洗面所を片付けさせていただきました。今回はそれ以外の未リフォーム部分のお片づけ ... 続きを読む
モノは「分ける」だけで使いやすくなる!無印で使いやすくなった場所はココ! 2021年06月29日 最近のんびりペースでキッチンの収納改善をしています。今回変えた場所がこちら。キッチンの調理台したスペースです。変える前の収納がこちら。違い、伝わりますでしょうか?最上段のボックスを2つに分けただけなんですが。beforeafter※キッチンはリメイクシートでDIYして ... 続きを読む
食洗器なし!3人家族のお片づけのプロの「リアル」なキッチンリセット!リセットのかかる時間は〇〇分! 2021年04月22日 以前記事にもしましたが、わが家のキッチンは注文住宅のキッチンには思えないほど小さなキッチンです。 この時から冷蔵庫が変わって換気扇にはペンキを塗ってます。でもキッチンの上には一軍のキッチンツール以外は何も置かないようにしていてこの状態がキープできています。 ... 続きを読む
お籠り中に断捨離を始めるには!?〇〇から始めるのは絶対NG! 2020年04月19日 何となく自粛生活にも慣れてきた今日この頃。元々引きこもり族なのでお籠り生活は問題ないのですが。24時間ずっと子供と一緒ってのに慣れるのに時間がかかりましたね。まだまだ「あ~、うるさい!」「あ~、一人になりたい」と思うことは日常茶飯事ですが。笑でも「今は仕事 ... 続きを読む
【無印】ラクするために敢えて2つ買った掃除用具!ニトリで簡単引っ掛け収納♪ 2020年01月21日 無印のモップを愛用中です。まあ、最初は木製ポールの可愛さに惹かれて買ったモノなのですが。でもモップ掛けのときはやはり便利で使用頻度の高い掃除用品でした。水拭き用のモップはニトリのモノを使っています。ただ1点、面倒だなーと感じていたのがフロアシートと水拭きモ ... 続きを読む
コレは絶対やっちゃダメ!な収納。 2019年11月12日 収納グッズってどんなタイプがありますかね?収納は大きく分けると「置く」収納と「掛ける」収納に分けられます。置く収納グッズは大体こんなモノたち。◎引出し◎トレー◎カゴ◎ボックスこの中で置く場所を選ぶ収納グッズが「引出し」です。引出しって収納力もあるしとって ... 続きを読む
【ニトリ】我が家で一番沢山使っている収納グッズは!?ニトリのコレでした! 2019年08月23日 収納見学付きの自宅講座あと1名です。検討中の方はお早めに!6月~7月にかけてリビングの模様替えやクローゼットのリフォームが続きかなり収納の見直しをしました。☟ローボードを買った時の記事はコレ ☟リビングにPCデスクを置いた時の記事がコレ ☟クローゼットのリフォー ... 続きを読む
【無印】灯台下暗し!?まさかコレが無印にあっただなんて… 2019年08月16日 無印のアルバムを買いました!買ったのは真四角の写真がピタッと収まるスクエアサイズのアルバムです。このスクエアサイズのアルバムがまさかの無印にあるなんて!実はこのスクエアタイプのアルバムを丁度探していたのですよね。そしたら良品生活のmujikkoちゃんがタイムリー ... 続きを読む
【終了】お片づけで育つ!子供の「自立力」 2019年05月21日 セミナーのご案内です!子供が自分のモノを自分で管理できる子供が1人でお片づけができる親に頼りっきりにならない子供になる子供が自分のことを自分でしてくれるとママさんの負担が大幅に減少します。子供の「自立力」はお片づけから育つ!お片づけを通して子供の「自立力」 ... 続きを読む
【断捨離】1日1捨じゃ大して減らないと思った、3月の断捨離! 2019年04月01日 3月は断捨離を頑張りました!きっかけはシューズボックスの整理。▼詳しい記事はこちら「シューズボックスを整理する」という目標は3月に開催したお片づけセミナーに参加してくれたメンバーとやっているグループLINEで私が立てた目標!1か月以内に頑張る!と仲間に宣言して無 ... 続きを読む
【断捨離】収納グッズを手放せた!仲間がいるとはかどる断捨離! 2019年03月14日 ずっと見て見ぬふりをしていたものがあります。それは余った収納グッズ!!これは一世を風靡したダイソー&セリアの”スクエアボックス”です。下の大きいのがダイソー。上の小さいのがセリアで買ったものです。大きいのは子供部屋で使おうと思って大人買いしました。下段で6 ... 続きを読む
【100均】どんどん溜まる…子供のDVDをセリアでスッキリ収納! 2019年01月24日 段々と溜まってきた娘用のDVD。DVDをあんまり増やしたくなくてAmazonプライム・ビデオとdTVチャンネルをダブルで契約をしている我が家ですが…(dTVチャンネルだとアンパンマンチャンネルがありますが映画は有料…)でもやっぱり増えてきちゃいますねー。増えてくるとやはり ... 続きを読む
【整理収納】人気の”真っ白”収納は効率的なのか!?メリット・デメリット! 2019年01月17日 --------------------------------------------------------こんにちは!静岡の整理収納アドバイザーのコッコと申します。ブログへ訪問下さり有難うございます!--------------------------------------------------------ちょっと整理収納アドバイザーのあいさつ文入れてみ ... 続きを読む
【断捨離】「モノを手放せない人」も「モノを手放せる人」も「もったいない」精神は一緒! 2019年01月09日 --------------------------------------------------------こんにちは!静岡の整理収納アドバイザーのコッコと申します。ブログへ訪問下さり有難うございます!--------------------------------------------------------新しい年になり「今年こそは断捨離をしてスッキリす ... 続きを読む
2018年の振り返り!今年も有難うございました! 2018年12月31日 もうすぐ2018年も終わりますね。今年を振り返ってみると2つのことを頑張った(楽しんだ)1年でした。整理収納アドバイザーになれたまずは資格取得。念願の「整理収納アドバイザー1級」の資格を取得することができました!結果が出たのがつい先日!まだ資格証は届いていません ... 続きを読む