クローゼットもスッキリ♪家から一歩も出ずに済ませる”ズボラ”クリーニング! 2020年05月22日 衣替えの季節。ようやく重い腰を上げて衣類と寝具の衣替えをしましたよ。そして冬物はクリーニングに。今年は初めて宅配クリーニングを使ってみました。5着まで詰めれる小さなプランだけにお値段もお安い!プラス1000円程で9月までの保管も依頼しました。私が持ってる冬のア ... 続きを読む
【暮らし】頑張りすぎない!やめて楽になったこと! 2018年05月22日 「丁寧な暮らし」に憧れを持っています。丁寧な料理やテーブルコーディネート。子供が帰ってきたら手作りおやつでお出迎え。食材は無添加・無農薬に拘り味噌や調味料も手作りしたり。家の中も埃一つ舞わず隅々まで手の行き届いた暮らし。仕事をしていた時は「暮らし」に目を ... 続きを読む
2018年 「頑張らないでも整う家」を目指します! 2018年01月01日 2018年になりましたね!皆様、あけましておめでとうございます! はじまったばかりの 2018年ですが今年もきっとあっという間に終わってしまうんだろうなと思ってます。時間を無駄にしないように1日1日を大切に過ごしていきたいですね。娘が生まれてからの2年半・はじめての ... 続きを読む
【100均活用!定位置を設けたら掃除が楽になった話】 2017年10月16日 GMOインサイト(株)が運営するmichill(ミチル)さんでコラムを執筆させて頂くことになりました。こちらも宜しくお願いします!いつでもすぐ片付く家にするための、3つのステップ「❤このコラムにありがとう」を押していただけると更に嬉しいです-------------------------- ... 続きを読む
【収納のグルーピングを変えたら「時短」に繋がった話。】 2017年10月11日 ココ連日あたたかい日が続いています。けれど日が短くなり西から差し込む日差しもリビング深くまで届くようになってきました。天気予報によると今週後半から天候も悪くなり冷え込みも戻ってくる模様。徐々に冬の支度をしなくてはなと気づきを与えてくれる夕方のリビングでし ... 続きを読む
セリアの「伸び~る靴ひも」を使ってみた!結果は…!? 2017年09月28日 気になっていたセリアの「伸び~る靴ひも」を使ってみました。私は幅狭甲低の厄介な足の持ち主。長さ24.5cmに対して幅は平均的な22cmの人と同じくらいの足幅しかありません。以前足診断をしていただいた時にストラップや紐で調節できる靴の方が良いとアドバイスを頂いたので ... 続きを読む
「容量」を変えたら時短に繋がったこと!&お買い物続き! 2017年09月04日 少し前の楽天マラソンでジョウロを新調しました。白くてシンプルなジョウロ。ちょっと傾けただけで水がこぼれてしまいそうな不思議な形をしてますが注ぐ時以外にこぼれてしまうことはありません。そんな絶妙な形のジョウロです。このジョウロに変えてからベランダ菜園の水や ... 続きを読む
【身の丈に合わないことは頑張らない!】 2017年08月17日 少し前にオイルの詰め替えをやめたという記事を書きました。小さなことだけどやめてみて心が軽くなった気がします。思い起こせば憧れや見栄で頑張っていたことがあるような気もします。数年前に「丁寧な暮らし」に憧れて目指したいなと思ったこともありました。丁寧な手作業 ... 続きを読む
【100均グッズで在庫管理!見える化して買い忘れを無くす!】 2017年07月04日 100均グッズを使って在庫管理表を作ってみました。在庫管理はずっと悩んでいてアプリで管理をしていた時期もありました。関連記事:アプリで買い忘れなし&時短の在庫管理。数か月はアプリでうまくいってましたがある時急に飽きちゃって…管理できない➡買い忘れ多数の悪循環 ... 続きを読む
キッチン収納。使うところの近くに収納がやっぱり便利! 2017年03月30日 先日大改造をしたシンク周り。 関連記事:セリアのティッシュボックスホルダーでシンク周りをスッキリさせる! 関連記事:シンクからあの「カゴ」を撤去してみました。 今ではすっかりこの形で落ち着いています。 シンク横にある冷蔵庫に シンク周りで使うモノを ... 続きを読む