【お片づけのコツ】5歳の娘が一人で片付けられるようになった声掛け方法 2021年01月16日 我が家の5歳の娘。未だに食べられないモノは多いし好奇心より道への恐怖の方が勝っちゃう臆病娘で…悩みは尽きないのですが。お片づけに関しては優秀なんです。今では「片付けといて」と一言いうだけで一人で片付けられるし、時々何も言わなくてもちゃんと片付けています。も ... 続きを読む
最高じゃないか!初めて使った”折りたためる”収納グッズが便利すぎる! 2021年01月15日 先日購入した収納グッズの使い心地が最高だったので早速レポ!訪問お片づけサポートに行くときに持っていく道具や収納グッズを入れられるボックスが欲しくて。条件はクローゼットの棚の上に置けるサイズ。そして収納グッズ以外にトイレットペーパーやストックも入れれるもの ... 続きを読む
たった2本のつっぱり棒で作る!わが家の”褒められ”つっぱり棒収納はココ! 2021年01月06日 つっぱり棒って凄く便利な収納アイテムですよね。今では100円ショップでも様々なタイプが売られてますしね。わが家でも色んなところで使ってますがよく使い方を褒められるのがこの記事で書いた場所なんです。 ⇓ でもココ、オーブンレンジと食器棚の僅かな隙間なのでどうな ... 続きを読む
スタッキング収納は〇〇がポイント!掲載のお知らせ! 2021年01月05日 ESSE2月号に掲載していただきました。内容は”スタッキング収納”。スタッキング=積み重ねること引出し式のモノじゃなくてボックスタイプのモノをつみ重ねるイメージです。積み重ねる分、省スペースに沢山のモノを収納することができます。整理収納アドバイザーとしてスタッ ... 続きを読む
【お片づけのコツ】「死蔵品を作らないために」モノは奥に押し込まない 2021年01月04日 昨年は沢山のお片づけの現場に足を運ばさせていただきました。色んな現場を見つつ感じた「お片づけのコツ」について今年はこのブログでもご紹介していきたいと思います。モノは奥まで詰め込まなくていい収納スペースがあるとつい全てのスペースを埋めることを考えてしまいま ... 続きを読む
【テレビ出演レポ】テレビで紹介したお片づけポイント5つはコレ! 2020年12月17日 12月9日に静岡第一テレビ「まるごと」の「よしお兄さんぽ」コーナーに出演させていただきました。まずは我が家でのロケ。わが家の収納のポイントをよしお兄さんと永見アナに紹介しました。よしお兄さんは収納技にも興味津々でしたが何よりモノの量に注目していました!さすが ... 続きを読む
失敗!?バッグ収納。吊り下げだけど”置く”収納!山崎実業のジョイントバッグハンガーの正直レビュー! 2020年12月03日 バッグ収納を見直しました。今までの収納はこちら👇吊り下げ収納です。吊り下げ収納はやはり便利ですね。大昔は大きな籠の中に投げ入れ収納してたけど下にあるモノが取りだしにくくて…段々存在すら忘れてくる始末で使いにくさ200点くらいでした。ただこのジョイントハンガー ... 続きを読む
【収納】収納の”厄介者”!買う前に「収納場所」を決めた方が良いモノ 2020年12月01日 訪問お片づけの時に収納場所に困るモノたちって大体決まってます。今日はそんな収納の”厄介者”についてまとめてみました。スーツケース機内持ち込みが出来るくらいのサイズならそんなに困らないのですが。困るのは大きなサイズ!1週間以上の旅行で使うようなメッチャ大き ... 続きを読む
【ニトリ】使い道がメッチャある!最強の収納アイテム 2020年11月11日 ニトリのシールフックが最近ますます好きです。前から好きだけど更にいろんな使い道を見つけて家の中で使いまくってます。ピンチハンガーの収納に!このピンチハンガー、以前「失敗した…」と記事を書いたのですが。その失敗したと思った一番の理由が吊るすフックが畳むと内 ... 続きを読む
【無料セミナーのご案内】11/14、11/15清水区にてお片付けセミナー開催! 2020年11月01日 素敵なモデルルームで無料のお片付けセミナーをさせていただけることになりました!■11/14 (土)、11/15(日)■午前の部 10:00〜12:00 キッチン&リビング収納 編(女性限定)■午後の部 13:30〜15:30 クローゼット&納戸&玄関収納 編ーーーーーーーーーーーーーーー ... 続きを読む
【整理収納】片付かないキッチンに多いモノはこの3つ! 2020年10月31日 訪問お片づけサポートを始めて1年半ほど経って。有難いことにそれなにり現場も経験させていただき。お片づけに悩むお宅の共通項も少しづつ見えてきました。特にキッチンはわかりやすいなぁと思います。なかなか片付かないキッチンに多いモノをまとめてみました。タッパータッ ... 続きを読む
モノとお金とお片づけ育と反省… 2020年10月26日 7月に5歳になった娘。当たり前だけど日々成長するから見た目もココロも日々変化していきます。最近では”したたかさ”を見に付けてきてママとじゃなく同居するおばあちゃんと買い物に出かけたがります。何故かというと、おばあちゃんは何か買ってくれるから!ママ(私)の財 ... 続きを読む
最高!スポンジが”浮く”スポンジホルダー! 2020年09月12日 ずっと気になってたモノをやっと購入しました。コレはスポンジを浮かせてることができるというスポンジホルダー。実はこれまでもスポンジを浮かせて収納していたのですが。▼セリアのこちらを使ってました。段々ホールド力が弱くなってきて…ギュッと押し付ければ落ちること ... 続きを読む
【セリア】まさに”無印”!?超シンプルなセリアの文房具 2020年09月07日 5歳の娘は工作好き。レゴは凄く好きなんですが最近それ以外のオモチャで遊ぶことが少なくなり。ふと見ると折り紙で何かを作っていることが多くなりました。そうなると消費量が激しくなってくるのが「のり」。すぐなくなっちゃうんですよね…だから先日セリアに買いに行ったの ... 続きを読む
モノは使ってナンボ!収納スペースは使うモノを置く場所! 2020年08月31日 先日、実家に行ったとき。ちょっと嬉しいことがありました。お椀がグレードアップしてたの!輪島塗のお椀に!※この写真はイメージですそのお椀は新しく買ったモノじゃなくてずっとずっと長い間キッチンの奥にしまってあったモノ。でも、先日テレビで漆のお椀は丈夫に作られ ... 続きを読む
不器用でも簡単にできた!キッチンのプチリメイク! 2020年08月27日 少し前にキッチンのプチリメイクをしました。この時はキッチンにリメイクシートを貼ったのですが。今回は食器棚にも同じリメイクシートを貼ってみました。元々ウッド調の食器棚ではあったのですが。色が明るめで出来たら食器棚も同じ色に揃えたかったんですよね。使ったリメ ... 続きを読む
【ニトリ】やっぱり洗面所には珪藻土がいい! 2020年08月20日 ニトリで歯ブラシスタンドを新調しました。今までもニトリの珪藻土のモノを使っていたけれど新調したスタンドも珪藻土のモノ。以前使ってたのはこちら。買ったのは2年前でした。吸水性の高い珪藻土グッズはやはり水回りの救世主ですね。コロンとした形が可愛いこのハブラシス ... 続きを読む
趣味のモノの収納のコツは○○を決めること! 2020年08月08日 お片付けの現場やセミナーなどで「趣味のモノの収納」について聞かれることがあります。 確かに趣味のモノの収納って難しいですよね。趣味によってモノの大きさも形も違うから正解もないしね。なので今日は私の趣味のモノの収納について書いてみようと思います。私の趣味は ... 続きを読む
【100均】セリアのこの仕切りがいい仕事をしてくれる 2020年07月22日 ずっと欲しかったセリアのこちら。やっと手に入れました。コレはドアポケット用の仕切り。ドアポケットって開け閉めする時に物が倒れやすいですよね。こんな風に雪崩になるとほんとイライラしちゃう!そんなイライラを解決してくれるのがこのセリアのドアポケット用仕切りな ... 続きを読む