大きなモノやイレギュラーなモノの収納は、〇〇できないか考えてみるといい! 2021年05月28日 只今、庭にある物置の片付け中。今、娘が骨折中で幼稚園の預かり保育にお願いできないこともあり…なかなかまとまった時間が取れないのですが毎日ちょっとづつ進めています。そんな物置に前からあった大物がこちら。介護用トイレです。安寿 ポータブルトイレ FX-CP “ちびく ... 続きを読む
【セリア】キャッシュレス派の悩みから導入してみたモノ。 2020年04月07日 4歳の娘も今日から年中さんです。来年は年長かと思うと時の流れの速さにゾッとする。笑こんなご時世だけど楽しい1年になってくれるといいな。娘が幼稚園に通うようになって悩まされているのが「現金での集金」。私は元々キャッシュレス派なので普段あまり小銭を持っていない ... 続きを読む
靴下は100円「で」いい。 2020年02月07日 冬はひざ下までのハイソックス派。ここ数年は「薄くて暖かい」ユニクロのヒートテックハイソックスを愛用していました。けれどこの靴下、直ぐに穴が開く…私の歩き方に問題があるんでしょうがワンシーズンもたないんです。先日も今期買った靴下2足とも穴が開き始めているのを ... 続きを読む
【お片づけ育】クリスマス前はオモチャの断捨離に最適! 2019年12月23日 明日はクリスマスイブ。ちびっ子がサンタさんからのプレゼントを心待ちにして眠りにつく1日ですね。そんなクリスマス前はオモチャの整理にピッタリなんですよ!やっぱりみんなサンタさんからのプレゼントを待ってますからね。オモチャがいっぱいだとサンタさんがプレゼント置 ... 続きを読む
コレは絶対やっちゃダメ!な収納。 2019年11月12日 収納グッズってどんなタイプがありますかね?収納は大きく分けると「置く」収納と「掛ける」収納に分けられます。置く収納グッズは大体こんなモノたち。◎引出し◎トレー◎カゴ◎ボックスこの中で置く場所を選ぶ収納グッズが「引出し」です。引出しって収納力もあるしとって ... 続きを読む
衣替えと断捨離!衣替えをしないクローゼットを目指さなくなった訳。 2019年10月22日 やーーーーっと、衣替えをしました。最近急に涼しくなってきたので焦りを感じつつの衣替えです。私の冬服はこの収納ケース1つ分。一昔前と比べると随分コンパクトになりました。私の冬服の内訳はこう。・ダウンコート2着・ロングコート1着・ジャケット1着・ニット4着・カット ... 続きを読む
【収納】独りよがりの収納を辞める!家族が分かりやすい収納に! 2018年05月23日 乾電池の収納場所を変えました。今まではリビングのチェストの中に収納していました。こんな感じで無印のデスク内整理トレーを使ってザックリ収納をしていました。でも実は乾電池は他の場所にも置いていたのです。それは夫部屋。夫は自分が使うモノは自分の部屋に置いておき ... 続きを読む
【整理収納】お風呂周りの掃除が楽になる!100均グッズを使った義母さんの収納アイデア! 2017年09月24日 --------------------------------------------------------静岡の整理収納アドバイザーのコッコと申します。ブログへ訪問下さり有難うございます!--------------------------------------------------------2世帯住宅の我が家。玄関・脱衣所・お風呂は共有スペースでしかも ... 続きを読む
少しの「楽」が暮らしにゆとりを与えてくれる。 2017年02月08日 今年の私の目標である「楽」。関連記事:今年の目標は「楽」。「楽」を目指して最近改善したこと3つ。1.お米を無洗米に変えた無洗米。ずっと興味はありましたが、ずっと敬遠していました。理由は少し割高だから。でも今回思い切って無洗米に変えてみました。変えてみた感想は ... 続きを読む
「おもいで」の残し方。渡し方。 2017年01月21日 この度、cataso様のモニター企画に参加させていただき、「おもいでBOX」をお試しさせて頂きました。「おもいでBOX」はお片づけの専門家が開発した「おもいで」を残す専用のBOX。材質・形・色柄にこだわり抜いて構想から1年かけて開発された商品とのことです。1つの箱に見 ... 続きを読む
カトラリーの収納見直しで気づいたこと。 2016年08月23日 8月9月に進めているキッチンの収納見直し。今はカトラリーの収納見直し中です。収納グッズを新たに購入し、そこそこ形になってきたのですが、壁にぶち当たりました。今はこのような感じ。afterbefore色味を白で統一したので、以前よりはだいぶスッキリとしてきました。が、し ... 続きを読む
目線や高さを意識したスチールシェルフの収納。 2016年08月04日 7月に行った納戸の整理。 まだ100%満足のいく収納では ありませんが、概ね完了しました。 物の住所も一旦決めたので ピータッチでラベリングも完了。 今回の収納改善で意識したのは 目線の位置と使いやすい高さ。 毎日使うタオルは、私の目線が合う位置に配置。 且つオー ... 続きを読む
8月・9月はキッチンの収納改善、頑張ります! 2016年08月02日 納戸の収納見直しが7月末で一段落したので8月・9月はキッチンの収納改善を頑張ろうと思います!以前、整えたのでそこそこ整理はされていますが、やはり見直したい箇所が所々あります。関連記事:我が家のキッチン収納。Part1♪我が家のキッチン収納。Part2♪ まず、シン ... 続きを読む