家は一箇所だけ整えても意味がない!−訪問お片付けサポート レポ− 2022年07月27日 【訪問お片付けサポート】●4時間(一人プラン)以下、サポートのレポです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー家ってどこも繋がってます。玄関もリビングもキッチンもダイニングも寝室も。全部繋がってる。だから何処か1箇所整えただけだとあまりスッキリしない ... 続きを読む
可動棚は稼働させてこそ意味がある!【訪問お片付けサポート Before/after】 2022年05月19日 収納棚には「固定棚」と「可動棚」の2種類があります。インテリア性を考えると「固定棚」がオススメですが収納のことを考えると「可動棚」がオススメ!可動棚は置くものによって棚板の位置を自由に変えられることが最大のメリット。結果収納量も増えます。でも折角の可動棚な ... 続きを読む
スペースがあるなら”飾りながら収納”しよう!<訪問お片付けサポートレポ> 2022年03月30日 訪問お片付けサポートの時は何処に何をどうやって収納するかを頭をフル回転させて考えています。デッドスペースを見つければ「収納に使えないかな?」と考えできるだけ効率よく収納できるように組み立てていきます。だからこんな感じのゆとりがある棚があるとつい「もったい ... 続きを読む
「片付けたい」気持ちがあれば必ず片付く!【お家まるごとお片付け レポ】 2022年03月09日 お家まるごとお片付けで3回目のお片付け訪問に行ってきました。前回、二階は「仮収納」で終わってしまっていたこちらのお宅。Before この日は2階を徹底的にお片付けしました。片付けたafterがこちら。afterクローゼットも仮収納中だったのでクローゼットの中も一度ほぼ全出 ... 続きを読む
コレは乗り越えて欲しい…お家まるごとお片付け時に必ず起きること! 2022年02月21日 家全体を片付けるのってかなりの労力と時間がかかります。そして全ヶ所同時に片付けることができないから必ず起きちゃうことがあるんですよね💦それは家の何処かが前よりも散らかってくること…お家まるごとお片付けのときは最初にできる限りの「仮収納」をします。例えばリ ... 続きを読む
出し入れが大変な雛人形や五月人形は「飾る階」に収納するのがベスト! 2022年02月19日 皆さん、雛人形出されましたか?我が家はまだ💦早く出さないと!ただ、我が家は収納や飾るスペースのことも考えてメチャクチャ小さなお雛様にしました。【早割 クーポン】雛人形 真多呂 ひな人形 雛 木目込人形飾り 平飾り 親王飾り...価格:70400円(税込、送料無料) (2022/ ... 続きを読む
すぐ散らかる…おもちゃを片付けやすくするには!?【訪問お片付けサポート レポ】 2022年02月18日 昨日はお片付けサポートに行ってきました。2人プランでお申し込みくださったので今回もチエちゃんと行ってきた!以前こちらの記事でレポさせていただいたお宅の2回目の訪問です。 1回目の訪問では「何を何処に置くか」決めることを最優先に作業していて。2回目の今回は更に細 ... 続きを読む
収納グッズを買う前に「まず置いてみる」!−お片付けサポートレポ− 2022年02月03日 今日は訪問お片付けサポートで掛川まで行ってきました。新居に引っ越してすぐに出産しその後ご主人が海外へ単身赴任…0歳と3歳のお子様をワンオペで育てていらっしゃるお客様。小さいお子さんが2人いてしかも100%ワンオペだと家を整える時間なんてないですよね💦モノの置き ... 続きを読む
【お片付けのコツ】こう考えるとスムーズに片付く!お片付け作業中の私の頭の中、大公開! 2022年01月17日 今日の午前中は訪問お片付けサポートでした。まだ築1年に満たないピカピカのお家🌟収納スペースも多く、一見「十分片付いてる」お宅だったのですが。収納の中を詳しく見てみると同じカテゴリーのものが色んな場所にある状態でした。今日はキッチンを片付けたのですが。3時間 ... 続きを読む
【新築収納プロデュース】既存の収納を活かしたいなら、柔軟な思考で”配置”を考える!お知らせ! 2021年11月17日 家を新築するときは既存の収納グッズに合わせて設計したり新しい家に合わせて収納グッズも新調するのがベスト!でもそう思い通りに行かないこともある。今の収納グッズがすごく気に入っているわけじゃないけどまだ買って間もないからできたら活かしたい。そんなお気持ちもよ ... 続きを読む
【新築収納プロデュース】既存の収納がスッキリ収まったリビング収納!引越しして直ぐに整った家に住めるって最高! 2021年10月28日 今年の初め頃から静岡のF.Bird HOUSE様とコラボレートさせていただき「整理収納アドバイザーと一緒に作る家」を始めさせていただきました。 この投稿をInstagramで見る エフバードハウス|静岡市の工務店(@f.bird_house)がシェアした投稿 先日第一弾のお宅 ... 続きを読む
【before→after】たった3時間でミニマリストの部屋のように!-訪問お片づけサポート レポ- 2021年10月21日 今日の午前中は訪問お片づけサポートでした。3時間という決して長くない時間だったけれどかなり”凄い”お片づけができたので早速レポ♪お子様が巣立った後、旦那様とお二人で賃貸住宅にお住まいのお客様です。しかも転勤族で、あと1回くらいは転勤がありそう…とのお話でし ... 続きを読む
【before⇒after】少し整えただけ!で、こんなに変わる! 2021年09月23日 訪問お片付けサポートに伺う時は「かなり減らす」ことが正直多いです。でも先日伺ったお宅は事前にお客様が頑張ってくれていて。減らすものが少ないお宅でした。でも「惜しい!」と感じる収納が随所にあり。キッチンのIH下もまさにそんなかんじでした。before観音扉タイプ ... 続きを読む
【お片づけサポート】計12時間で家がまるごと片付いた訳! 2021年07月12日 昨日書いたお片づけサポート事例の続き記事です。 こちらのお宅、ホボお家まるごとお片づけをしましたが、たった12時間で驚くほどスッキリしました!12時間って言ったら1日かかっていないですよね。正直私もこんなに早く片付くとは思ってなかったので実際に片付けてみて自分 ... 続きを読む
【before→after】お片付けのプロが2人で6時間片付けたら!? 2021年07月11日 先日igokochi+のチエちゃんとまたまた二人でお片付けに伺ってきました。伺った先は前回も二人で伺ったこちらのお宅です。 前回は家全体を見せていただいたあとリフォーム済みのキッチンと洗面所を片付けさせていただきました。今回はそれ以外の未リフォーム部分のお片づけ ... 続きを読む
買ったり建てたりリフォームしたりすれば、スッキリ使いやすい家になるわけではない! 2021年06月13日 憧れのマイホームを手に入れれば今までの暮らしから抜け出せる!家が片付かないのは賃貸だから!家が古いからリフォームすれば暮らしやすくなる!なんとなくこんなことを考えている方いらっしゃいませんか?実は私もこう思っている節があるし全て否定する訳ではありません。 ... 続きを読む
【収納】収納で失敗しないために重要なのは”収納プランニング”! 2021年05月22日 先日娘が「よしお兄さん来た時の見たい」と言い出し、久々に自分が出演した番組を見ました。 私は決められたことを話すのが上手くできなくて、台本がギチギチに決まっている収録はかなり苦手なのですが。(正直「このワードを言ってほしい」的な番組もあるんです)この番組は ... 続きを読む
無印の収納グッズで激変before⇒after!収納を整えることはゴールじゃない!新たな暮らしの始まり♪ 2021年05月13日 昨日はココ半年間程通わせていただいたお客様の最後のお片づけの日でした。この日整えたのは寝室とリビングの収納。今回は寝室の収納改善についてまとめてみます。before寝室といっても、お片づけに初めて伺った時にはまだ全然整っていなくて。「寝室にしたいと思ってるんで ... 続きを読む
大切なのは「グループ分け」と「ゾーニング」!配置換えだけでこんなにもスッキリ! 2021年04月30日 広い収納さえあれば家はスッキリするのか!?答えはNO!です。収納が少ないよりは多い方が良いけれど。結局使いこなせないと家はスッキリとは整いません。まずはグループ分けこちらは先日伺ったお宅のシューズインクローゼット(土間収納)。シューズインできる場所なので ... 続きを読む