ココロのくらし  ニトリマニアの【静岡】整理収納アドバイザー

収納プロデューサー。 静岡の整理収納アドバイザー。 静岡県内中心にお片づけセミナーやお片づけ講座を開催中。ニトリ大好きの「二トラー」でもある。娘の出産を機に整理収納に目覚める。面倒くさいことが嫌いで合理性を大切にするタイプ。静岡市在住。

タグ:収納グッズ

ニトリのオススメ品について2誌でご紹介させていただいております。ESSE3月号では我が家まで取材に来ていただき、ニトリの収納についてたっぷりご紹介させていただいています。雑誌の取材は久々だったのでテンションが上りました♪真冬にも関わらず半袖だったカメラマンさん ... 続きを読む

洗面所に新たな”浮かせる収納”が加わりました。それがこちら。山崎実業のソープホルダーです。【フィルムフック マグネット石鹸ホルダー タワー】石けん 収納 tower ya...楽天で購入今まではダルトンのソープホルダーを使ってたのですが、鏡に貼り付けている吸盤が劣化して ... 続きを読む

仕事用のデスクワゴンの中にモノが増えてきたので収納を見直しました。昔はこんなにスッキリしてたのね💦 細々したものが増えてきたのでもう少し細かく仕切りたいなと思い買ってきたのがこちら。ダイソーの「組み合わせ整理トレー」です。組み合わせ整理トレーは薄いものと厚 ... 続きを読む

ニトリで心ときめく収納グッズに出会いました。------------------------------------------------整理ボックス クラネ ロータイプ奥行伸縮幅13×奥行27.4~48.1×高さ12.2cm期間限定価格:779円------------------------------------------------この収納グッズは洗面台下の ... 続きを読む

先日、ダイソーで収納グッズを爆買いしたと書きました。 一生に1回は言ってみたかったセリフ「店にあるの全部ちょうだい」と言って買った収納グッズ。それがこちらです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーダイソーR30ボックス幅26cm×奥行き36.5cm×高さ24cm税込み330円ー ... 続きを読む

ある収納グッズを求めてダイソーへ行きました。でも最寄りのダイソーには在庫なし…他の店舗に行ってみても在庫なし…これじゃあ埒が明かない。近隣市の大型店舗まで足を伸ばしてみました。でもやはり無い…諦めかけたとき、スタッフさんが品出し中の商品に目が止まりました ... 続きを読む

ニトリでおなじみの収納「Nインボックス」からメチャカッコいいブラックが登場しましたよー♡詳細はこちらしかもリサイクル材料を20%以上使っているエコ仕様。これが本当にカッコいい! そしてインボックスだけじゃなくてA4ファイルスタンドNオールにもブラックが登場! 同 ... 続きを読む

ニトリからメチャクチャ便利な収納グッズが新登場しました。ハコブNインボックス オフィス少し前に登場したハコブNインボックスの形違いのような収納グッズ。 でも実は結構違うんですよね。スタッキングできるまず違うのがサイズ感。コレ、「ハコブNインボックス」って名前だ ... 続きを読む

お片付けの現場で使う収納グッズをダイソーに買いに行った時。思わず「えっっっっ?」と二度見してしまった収納グッズがありました。そして即、買いました。フタ付き収納ボックス 特大以前、「大きいのに安くてオススメですよ」とご紹介したこちらのタイプと同じ種類です。 ... 続きを読む

お片付けを学んでから使わなくなった収納グッズがあります。まずはこんなの。靴を重ねて省スペースに収納できる便利収納グッズ。こんな収納グッズですね。モノが多かったときはこういう省スペースで沢山収納できる収納グッズが大好きでした。でもこのタイプは下の靴を取り出 ... 続きを読む

今年も100均にはとてもお世話になりました。100均グッズはお片付けの現場で使うことが多いのですが。我が家にも今年新たに加わった100均グッズがたくさんあります。なので今回は、私の中での今年の100均ベスト5についてまとめてみたいと思います。第5位 A4バインダースタン ... 続きを読む

先日、6歳の娘と一緒におもちゃの見直しをしていたら。娘から収納の相談をされました。娘が悩んでいたのがこの引き出しの収納。「ここね、きれいに入れてもグチャグチャになっちゃうの…」と。娘から収納の相談をされるなんて初めてのことだったから!嬉しかったし収納オタク ... 続きを読む

気づけば12月。2021年も終わりかけています。信じられないけど…現実を受け止めながら振り返りを始めたいと思います。今年暮らしに取り入れて良かったモノたちについて数回に分けてまとめてみます。今回は収納/DIYのグッズたち。キッチンDIY今年は少しだけキッチンをDIYしま ... 続きを読む

100均セリアの私の推し収納グッズのこちら。A 4バインダースタンド スリム このブログにも何度か登場しているけど実は我が家では使ったことがありませんでした。でも使いたい場所ができたから使ってみることに!まずはこのバインダースタンドに魔法のテープを取り付けます。 ... 続きを読む

お片付けの現場では100均のグッズを使うことが多いです。今回はセリアのおすすめ収納グッズを 3つ紹介!A4ファイルスタンド  立ち上がりがないタイプのファイルスタンドってあんまりなくて。かなり貴重なタイプなんじゃないかなと思うんですよ。立ち上がりがないから本な ... 続きを読む

ダイソーで見つけちゃいました!-----------------------------------------ダイソー2段まくら干しネット36.5×84×0.2cm税込110円-----------------------------------------網状になったまくら干しネットで2段になっているのでまくらを2つ干すことができてとても便利なんで ... 続きを読む

おススメだけど使い方に注意!そんな100均グッズがあります。こちら。--------------------------------------------------ダイソーstripedバッグ(ボーダー)55×45×18cm税込110円--------------------------------------------------100均でよく見かけるファスナー付きのP ... 続きを読む

子供の作品の管理って大変ですよね…特に幼稚園や学校から持ち帰ってくる作品はそこそこサイズが大きく収納しづらいのが悩みの種。これら作品の収納で悩まれているお母さまはとても多く、セミナーやお片づけサポートの現場でもよく聞かれることが多いです。そんな子供の作品 ... 続きを読む

幼稚園からのお便りはダイソーで買ったバインダーで管理しています。幼稚園から来たお便りをざっくりバインダーに挟んでおくだけのなんの工夫もない管理方法なのですが。私にはこの方法があっているようでもう2年以上変わらず続いています。でも最近お便りをもう少し細分化し ... 続きを読む