便利すぎる引き出し式ダイニングテーブル!収納はこんな感じにしました! 2022年04月05日 先日買い換えたダイニングテーブル。 どんなテーブルにしようか1年位考えたけど。このテーブルにした理由は大きく2つあります。①セミオーダー制だった②引き出し付きだった今日は②の理由と引き出しの収納について書いてみます。なぜ引き出し式のテーブルが良かったのか理 ... 続きを読む
ソファのない暮らしにシフトした理由! 2022年03月28日 先日、ダイニングソファをダイニングテーブルに買い替えてソファのない暮らしにシフトしたという記事を書きました。 今日は我が家がなぜソファのない暮らしを選んだかについてかきたいと思います。一階のソファとダイニングテーブルが寿命に…そもそものきっかけは義母さんが ... 続きを読む
我が家は完全に失敗…洗濯物、何処に干す?【家づくり】 2022年02月25日 洗濯物って外干ししてますか?我が家はガッツリ外干ししてます。2階のベランダが物干しスペース。2世帯住宅の我が家は物干しスペースが2ヶ所あって。庭にも物干しスペースがあります。でもできることなら、部屋干しに移行したいんです…外干しって色んなことに左右されるから ... 続きを読む
物置部屋は早くに退治!−新築収納プロデュース− 2022年02月09日 エフバードハウスさまと進めている「整理収納アドバイザーと一緒に作る家」 この投稿をInstagramで見る わしず こころ🏠収納プロデューサー&ニトリマニア@静岡(@kokoro_life_b)がシェアした投稿 二棟目のお宅が出来上がったので新築収納サポートに ... 続きを読む
実はそんなに収納できない!?ウォークインクローゼットのメリット・デメリット! 2022年01月27日 新築の収納プランニングを何件か行ってます。家づくりが大好きなのでお客様と一緒にワクワクしながらプランニングをしています。本当に楽しいー♪収納プランニングの際によく聞かれるのが洋服の収納についてです。大体の場合、寝室にウォークインクローゼットを作られるので ... 続きを読む
【同居歴12年】同居って辛くないの…? 2022年01月04日 私は義母さんと同居してます。「うち、同居だよ」って言うと「えっっ!!」「すごい!!」「大変だね…」「辛くないの?」そんな反応が帰ってくることが多いです。確かに私も、結婚する前は同居なんて絶対イヤだったしぶっちゃけ想像すらしたことがありませんでした。一応二 ... 続きを読む
築12年目の二世帯住宅。コレまでにかかったリフォーム&メンテナンス費はいくら? 2021年12月29日 新年に向け、やっとしめ縄飾りを飾りました。毎年友達がやってるお花屋さんで買っているのですが。今年はのんびりしていたらほぼ売り切れてた💦そんな中でも素敵なモノを見つけることができたので良かったです。しめ縄を外せばスワッグとしても飾れるタイプ。お正月が終わっ ... 続きを読む
ついモノを置きたくなっちゃう場所はココ!キッチンのそのでっぱり、本当に必要!? 2021年08月09日 ついモノを置きたくなっちゃう場所。それはカウンターの下!ちょっとしたでっぱりの下ってどうやら人は「モノが置ける場所」と認識してしまうようで。キッチンカウンターが少し飛び出している場合かなりの頻度でカウンター下が収納として使われています。もちろんモノが少な ... 続きを読む
【家づくり】住んで11年目。使いにくかった設備はコレ。お買物マラソンお得情報!楽天ファッションもSALEになってるよ! 2021年07月04日 わが家は築11年目の部分共有型二世帯住宅。11年も住んでいると「もっとこうだったら良かったな」と感じるポイントがいくつかあります。私が一番不便を感じるのは「間取り」なのですが。今回は間取りの話は抜きにして使いにくい・使わない設備についてまとめたいと思います。 ... 続きを読む
〇〇に収納が足りない家が多すぎる件!!家の中で一番収納を充実させたい場所はココ! 2021年05月29日 訪問お片づけサポートに伺うようになって一番感じたことは。リビング周りに収納が足りないお宅が多すぎる!!ということ。でもこのことって、私もお片づけサポートに行くまで気づかなかったことなんです。だって我が家はリビングに作り付けの収納はゼロで。収納として使える ... 続きを読む
二世帯住宅に住んで11年目!暮らしにくいところ、分けて良かったところ! 2021年05月05日 築11年目の二世帯住宅の我が家。わが家の家づくりはちょっと特殊で。夫と知り合う前に夫家族が2世帯住宅を建て始めていたので。私は家づくりに関与していないし私や娘のことは計算に入れずに出来てしまった家なので暮らしにくいところが沢山あります。そんな中でも少しでも暮 ... 続きを読む
収納計画をする時にメチャクチャ大事!知っておきたい『壁厚』について! 2021年04月20日 少し前から注文住宅や建売住宅の収納プランニングをさせていただいています。元々建築の知識がゼロなのでこれが結構大変で…💦何に苦労したかと言うと図面から「内寸」を割り出す方法です。いつもやっている訪問お片づけだともう住んでいらっしゃるお宅に伺うのでスペースを ... 続きを読む
「ちょっと待って!押入れって本当に必要!?」-家づくりのポイント- 2021年04月07日 くつろぎスペースとして人気の和室。◉来客のおもてなしスペースとして◉小さなお子様の遊び場として◉赤ちゃんのお昼寝スペースとして◉家事の一休みスペースとして◉読書やTV鑑賞スペースとして和室には様々な用途があるのでリビング続きの一間として和室を設けるお宅は多 ... 続きを読む
建売住宅の収納プロデュースをさせていただきました! 2021年03月16日 この度、ご縁を頂き建売住宅の収納プロデュースをさせていただきました。今回タッグを組ませていただいたのは静岡市清水区にある甲静ハウジングさま。 以前セミナーでもお世話になりそのご縁で建売住宅の収納プロデュースをさせていただくことになりました。甲静ハウジングさ ... 続きを読む
【特別定額給付金】我が家はコレに使う! 2020年06月12日 特別定額給付金皆さんのところに振り込まれましたか?わが家は…昨日やっと申請書が届きました。笑Yahoo!で対象者の約38%に給付されたってニュース見たけど…わが家は今日申請書出しましたが…(泣)でもお役所も通常業務+αの仕事を沢山している中なので。振込みは気長に ... 続きを読む
久々に夫にキレた話!収納は多ければいい訳じゃない!! 2020年02月06日 タイトルの通り。久々に夫にマジギレしましたよ!※イメージですきっかけは収納の話。ちょっと収納の見直しを考えている場所があってニトリに行ったときにNclickのチラシを貰ってきたのですが。そのチラシを夫が見つけて何やら考えながら見入っている。私「何!?欲しいのコ ... 続きを読む
【マイホーム】築10年!急な特別出費が増えてきた…ミスってしまったこと。そしてゴミの捨て方。 2019年06月27日 先日我が家のとあるものが壊れました。それはこちら。火災報知機です。急にどこからか「ピッ、ピッ、ピッ」と小さな音が聞こえてくるようになって。最初何がなっているのかわからず怖かったー 笑💦「ピッ、ピッ、ピッ」という音は火災報知機の電池切れの合図でした。夫が火 ... 続きを読む
2世帯住宅。気をつかわずに暮らすのに必要だった「鍵」。 2017年04月20日 友人のアランデコさんからお花を頂いちゃいました!白バラを2輪。バラ、初めて飾りましたよwフラワーベースにポンと挿しただけですがやはり美しいですね、バラは。丁度お花を切らしていたので有難かったです^^Flower & Greenさてさて。我が家の洗面脱衣所に「鍵」を付けま ... 続きを読む