「暮らしがラクになる!時短収納のつくり方」講座。延期のお知らせ 2020年04月02日 お知らせです。2020年4月20日に富士市のモクリエギャラリー様で予定していた「暮らしがラクになる!時短収納のつくり方」は延期させていただくこととなりました。【日時】 2020年4月20日(月)2020年7月6日(月)10:30~13:00 私自身、とても楽しみにしていた講座なのでと ... 続きを読む
収納見学ツアーで人気だったのはマグネット収納! 2020年03月02日 先日我が家で「収納見学付き」のお片づけ講座を開催しました。この講座では我が家の収納をたっぷりとご覧いただいております。みんな真剣に見学中^^そんな中で一番質問が多かったのが冷蔵庫脇の収納。入り口から見ると死角になるこの場所に色々と貼り付けて「みえる」収納 ... 続きを読む
写真整理のコツは「枠」と「タイミング」を決めること。 2020年02月21日 昨日は第2期お片づけ学校の最終日でした!もう4か月たったなんて信じられない…第1期、第2期と連続で受講してくれた小さな受講生とも昨日でお別れです。サミシイナァ…今回のテーマは「書類&写真整理のコツ」。私からお話させていただきました。このテーマを選んだのは「どう ... 続きを読む
モノの「適正量」って何?テレビは一家に何台が適正なの? 2020年02月18日 皆さんのお宅にテレビって何台ありますか?1台しかないよ!という方が多いでしょうかね?2台!リビングと寝室にある!という方も結構いらっしゃるかな?わが家はなんと…4台 あります!ビックリですよね!!でも最盛期!?にはなんと…5台 ありました。何故テレビが多いか ... 続きを読む
【収納】使いやすい収納を作る手順はコレ! 2020年02月17日 最近お片づけサポートの依頼が増えています。本当に嬉しい!私の場合は事前にプランニングをしてからお片づけサポートに伺うことが多いです。(現状事前に訪問お片づけ個別相談をお申込み頂いた方に限ります)空間認知能力が高い方だとその場でパパパッと素敵な収納を作るこ ... 続きを読む
使う時迷いたくない。面倒くさがり屋が使う、1膳100円以下のニトリの箸。 2020年02月09日 今使っている箸がそろそろ限界に差し掛かり。代わりに新しい箸をニトリで購入しました。食洗器対応樹脂はし 使いやすい八角5膳組 BK この箸に決めた理由はこちら。◎食洗器対応◎1膳100円以下◎木製ではない◎シンプル◎黒わが家には食洗器は無いので食洗器対応は必須ではな ... 続きを読む
【満席】4/20富士市にて「「暮らしがラクになる!時短収納のつくり方」講座、開催します! 2020年02月05日 ※こちらのセミナーは満席になりました。富士市にある「 モクリエギャラリー mokurie gallery 」さまでお片づけセミナーをさせていただくことになりました。今日からモクリエさんのインスタグラムで告知を始めたのですが、早くも満席になり2名増席をさせていただいたところで ... 続きを読む
【整理収納】私が「減らすこと」の次に重視していることは!? 2020年02月01日 整理収納アドバイザーにもいろんなタイプの方がいらっしゃいます。「減らさなくても整いますよ!」なんてことをおっしゃる方もいらっしゃいます。そういった考え方を全否定するわけではないけれど私はやはり「減らす」ことは避けては通れないと考えています。減らさずに収納 ... 続きを読む
【募集】自宅収納見学付き講座、開催のお知らせ! 2020年01月31日 収納見学付きのお片づけ講座を開催することになりました。本当に悲しくなるほど狭い我が家。。。LDK10畳、リビング続きの子供部屋&寝室が6畳。普段は大体この16畳ほどのスペースで暮らしています。(他に12畳の部屋があるけどそこは夫部屋なので…)でも狭いなりに工夫して ... 続きを読む
防災への備え。備蓄や非常時持ち出し袋はどう管理してる!? 2020年01月25日 先日のお片づけ学校のテーマは「防災備蓄」について!今回は「防災備蓄収納プランナー1級」の資格を持つIgokochi+のチエ先生が講師を担当。私も防災についてそんなに詳しいわけではないので受講生としてたっぷり聞かせてもらっちゃいました。大きな災害が起きると援助の手が ... 続きを読む
コレがあればアイロンいらず!?手軽に使える衣類スチーマーが便利! 2020年01月24日 わが家のアイロンはもう20年ほど使っているかな~り年息が入ったモノです。でも有難いことに壊れることもなく。買い替えのタイミングを逃しまくっていました。そもそも我が家は夫もスーツの仕事ではなく。アイロンの出番が著しく低いのです。だからアイロンじゃなくて衣類ス ... 続きを読む
【100均】セリアで取説&書類の収納見直し!そしたら軽くなった! 2020年01月14日 散らかりやすいモノの上位に入ってくる書類。セミナーとか講座をやると「書類の管理ってどうやってますか?」と尋ねられることが正直多いです。書類が散らかりやすい原因は自分の意志に関係なく勝手に家の中に入ってくるから!中には心待ちにしている書類もあると思いますが ... 続きを読む
勝手に背筋が伸びる!”累計200万台突破”の仕事が捗る魔法のシート! 2020年01月13日 まだまだ続くデスク周りの話 笑リビングのデスクは私のワークスペースでココに座っていることが多いので出来る限り快適にしたいのです。▼基本動きたくない…▼動かずに必要なモノが手に取れるようにしたい… そんなデスク周りの悩みの一つだったのがチェア。デスクチェアと ... 続きを読む
【ニトリ】とことん動きたくない人のワークスペース収納に役立ったもの! 2020年01月11日 昨年進めたリビングの模様替え。テレビの配置も変えてテレビボードも買い換えました。それもこれもリビングにワークスペースを作りたかったから。狭いリビングだけどモノを減らしてこのデスクを置いて本当に良かった!デスクはニトリのモノです。デスクなのに6000円程と激安 ... 続きを読む
最強のエコバッグはコレだった件。 2020年01月06日 レジ袋の有料化が近づいていますね!ちょっと古い記事ですが。2020年の7月からコンビニを含む全ての小売店にレジ袋の有料化が義務付けられるそうです。 最近ではエコバッグを持っていくのが当たり前になってきましたよね。私も普段はニトリのエコバッグを使ってます。かなり ... 続きを読む
thank you 2019 / Bye bye 2019 2019年12月31日 2019年が暮れようとしています。今年最後のブログを何年かぶり見ている紅白歌合戦を聞きながら書いています。↑はインスタのbest9。今年を一言でいうと…「動き」の1年でした。振り返ってみれば新しく始めたことが凄く沢山あって正直ビックリしています 笑今年新しく始めた ... 続きを読む
【100均】セリアの洗剤ボトルが使いやすい!決め手は少しの形の差。 2019年12月24日 セリアで見つけた洗剤ボトル。これ見た目も使用感もgoodなヤツでした。正式名称はこちら洗濯洗剤詰め替え用ボトル丸形500ml詰め替えられるのは・液体洗剤・柔軟剤・濃縮洗剤・オシャレ着洗剤詰め替え口も大きめなので詰め替えも楽ちんでした♪ササーと流し込むだけで周りを汚 ... 続きを読む
雑誌やsnsのステキ収納で見て欲しいのはココ! 2019年12月15日 先日は第2期お片づけ学校の第2回目。今回のテーマはこちら!「キッチン&クローゼットの収納のコツ」チエ先生登板の回でしたが、先生が着物で登場してみんなビックリ 笑姐さん、カッコよすぎるわー!姐さん、尖ってるわー!そんないつもとはチョット違う雰囲気で進められた講 ... 続きを読む
【ニトリ】想像以上に良かった!ミドルシニア向け!?のニトリの高座椅子! 2019年12月13日 先日、楽天のニトリで買ったニトリの高座椅子。夫が欲しい欲しい言うからちょっと渋々買ったのですが…ちょっとシニアの椅子っぽくないですか??まだ40代の私たちには少しばかり時期早々なんじゃない??なーんて思ってました。でもこの高座椅子、想像以上に多機能だったん ... 続きを読む