キッチンのシンク下収納の見直しが
完了しました!

関連記事:
簡単DIYでシンク下収納を使いやすくアレンジ!

関連記事:
観音扉のキッチンシンク下は、引出収納が使いやすかった!


最終形はこんな感じ。

IMG_4043[1]



自作棚の上にワイヤーバスケットを使い
保存容器を収納しました。

IMG_4044[1]


保存容器はキッチンカウンターの中に
収納していたのですが、最近娘の
離乳食用のプラ容器なども増え、
収納場所から溢れるのが悩みでした。


このワイヤーバスケットなら収納力もバッチリ!


自作棚も奥行きをフルに活かせるように
作ったので、この2つのバスケットを
ゆとりをもって収納することが出来ます。

IMG_4045[1]



IMG_4046[1]



このワイヤーバスケットはニトリのもの。

IMG_2438

にほんブログ村テーマ 9843:ニトリへ
9843:ニトリ

にほんブログ村テーマ ニトリ大好き♪♪へ
ニトリ大好き♪♪

コレに園芸用品を入れて冷蔵庫の上に
収納していました。

IMG_2440



ただ、このワイヤーバスケットが
保存容器の収納にピッタリだったので
冷蔵庫上には新しい籠を購入。

IMG_4047[1]

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

収納している物は同じですが、
紫陽花のドライを飾り中身を隠しています。


こんな感じでスッキリと使いやすく
収納力もアップしたシンク下収納。

IMG_4043[1]


収納に使った物は、ホボ無印とニトリでした。

PPケース…無印良品
ファイルケース…ニトリ
ワイヤーバスケット…ニトリ

収納用品と言えば無印が優秀ですが
我が家ではニトリのグッズも大活躍中です。

ニトリのファイルケースも
無印のファイルボックスと
ほとんど変わりませんが、
お値段はだいぶお安いです。

関連記事:
無印のファイルボックスとニトリのファイルケースを比較♪

にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

にほんブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -

キッチンの収納改善は
コンロ下とシンク下が完了しました。

ただ、まだまだ改善したいところが
沢山あるので、少しづつ時間を見つけて
手を入れていきたいと思います。


にほんブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」

にほんブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納へ
キッチンの片付け・断捨離・収納

にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!


ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
 ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

更新通知がLINEで受け取れます!


instagram-banner[1]