ライブドアブログでいくつか記事を
取り上げていただいたようです。
たくさんのご訪問&応援クリック
有難うございました!
++++++++++++++++++
先日、はじめて足診断を受けてきました!
以前にも少し記事にしましたが、
甲低・幅狭の珍しい足をしている私。
いつも靴選びに苦労しています。
過去記事:
噂通り!GUのカバーソックスが本当に脱げにくい!そしてユニクロで久々のお買い物♪
一度自分の足をしっかり測ってもらいたい
思いがずっとあって、静岡で足診断を
やっているところを調べて伺ったのがこちら。
AKAISI Lad さん
AKAISI Labさんは、コンフォートシューズ
メーカーの AKAISIさんの直営店。
山間の緑豊かなところにある
素敵な靴屋さんでした。
コンフォートシューズとは思えない
お洒落な靴がいっぱい♪
早速足診断をしていただきました。
黒い袋の様な物の中に足を入れ
計測をします。
※画像はAKAISI Lab様からお借りしました。
そうするとこんな感じに足の3D画像が
表示されます。
※画像はAKAISI Lab様からお借りしました。
2~3分位で計測結果が出ます。
私のはこんな感じでした。
自分では全く気付きませんでしたが
左足の方が少し大きいようです。
そして両足とも若干外反母趾気味(+_+)
そして私が一番気にしていた足の幅は
両足とも「C」の判定。
AKAISI Labさんによる足幅の基準は
A~Fまであり、標準はE~EEEとのこと。
「C」だとかなり細身の方のようで、
診断士の方に、開口一番
「悩みの多そうな足ですね…」と言われてしまった…
私の足の大きさは約24.5cmですが
足幅はなんと標準的な22cmの人と
同じくらいだったのです!
これには本当にビックリしました。
靴が合わないはずだよな…
とにかく足診断を受けて自分の
足のことを客観的に知れて良かったです。
足診断、まだ受けたことがない方は
本当におススメですよ!
AKAISI Labさんの足診断は
もちろん無料です。
静岡本店以外に店舗は2店舗あるようですが、
足診断をやっているのは静岡本店と柏店だけのようです。
- AKAISI Lab店舗 -
京王百貨店 新宿店
セブンパーク アリオ柏店
AKAISIさんは楽天にも出店されていますね!
足診断を終えてから、
私に合う靴を選んでいただいたのですが、
このことはまた別の記事でお伝えさせてください。
靴、シューズ |
30代~アラフォー主婦のファッション |
ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
⇓
更新通知がLINEで受け取れるようになりました!
Instagramはこちら。
コメント
コメント一覧 (2)
私も甲低幅狭足です。立った状態だと、DかEぐらいですが、
空中に足を浮かせれば、Aワイズで、足をぎゅっと握って絞った状態だと2Aです。かなりの開張足です。
アカシの靴でも、ベルトがついていれば、履けるんですね。
コッコさんは、空中ワイズや絞った状態のワイズはいくつですか?
なかなか合う靴がないけど、こうしてブログで発信していくことって、大切だと思います。
1人でも幅狭足に気付き、靴売り場で幅狭靴を求める動きが出てこれば、
靴業界も幅狭靴の需要に気付いてくれるかもしれませんよね。
また靴のこと、ブログで紹介してくださいね。
私もブログで、「幅狭靴」のカテゴリーを作っています。
コメント有難うございます。嬉しいです♪
私、幸子さんのブログ読んだことありました!
甲低幅狭で検索してw
私も数年前まで自分が幅狭だなんて気づいていなかったんですよー。ランニングシューズを買うときに簡易的に測ってくれるサービスがあって、その時初めて「幅狭いですね」と言われて。それで、靴が脱げやすいのって幅が狭いから!?って少し気づき始めて。今回ちゃんと測ってもらって自分の足の特徴を知ることができて本当に良かったです。空中ワイズは計測しなかったのですが、さっき自分でちょっと測ってみて、多分ですがAだと思われます。幅狭向けの靴って本当に少なくて悩ましいですよね…幸子さんがおっしゃるように、自分が幅狭って気づいていない人、多そうですよね。かかとパカパカで履いてる人いっぱいいるし…幸子さんが履いていらっしゃるChochotteさんの靴も気になってました。まだ子供が小さいので最近はパンプスを履く機会が減ったのですが、また履くようになったら検討したいと思います。
AKAISI LabさんのブログにBワイズの方のサンダルの調整方法が載ってました。私のブログよりも詳しくわかりやすいかと思うので、ご覧いただくと参考になるかもしれませんよ。