娘が小学生に入学してはじめて
子供の教科書やプリント管理を経験しました。

教科書っていつまで取っておくもの?
子供のプリントが溜まって困るんです…
こんな悩みは以前から多くのお客様から
聞いていたのですが。
自分の実体験として
回答できなかったことが
何とももどかしくて…
でも小学生の母を1年弱経験してみて
我が家なりのルールが見つかってきました。
我が家では現状
学校の小テストや学習プリントは
基本 即捨て です。

まだ1年生ってこともあるけど
まあ見返さないですよね💦
学習プリントも文字の練習とかって
見返して覚えるより書いて覚えるものだし。
「そ」を練習したプリントを取っておいても
何の足しにもならないと言うか。

最初のうちは律儀に取っておいていたんです。
学校から「てすとふぁいる」なるものが
配られたので、勝手に
「保管しておかなきゃいけないものなんだ」と
思い込んでしまったところもあります。

でもプリントは日々増えるし
勉強もどんどん進んでいくから。
あまり過去を振り返る
必要がないんですよね。
まだ1年生ってこともあるんだろうけど。
間違えた問題はテストが返ってきた時に
どうして間違えたかその場で
振り返るようにしています。
今のところこの管理方法で問題はないから
暫くは即捨てのままで行こうと思っています。
学年が進むにつれ勉強も難しくなるから
ずっとこのままで良いかどうかは
正直今はわかりません。

でも勉強したものを「保管」したところで
身につくものではないので。
勉強したことのプロセスとして
保管することはやめておこうと思っています。
▼教科書やハンカチ・体操着などは
こんな感じで収納しています
準備するものを一箇所にまとめると
1年生でも一人で準備ができるから
親は楽できますよ。
洋服やランドセル、習い事グッズも
全部一箇所に収納しています。


娘のモノをまとめているハンガーラックは
ニトリのこちらです。
楽天ではお買い物マラソン開催中

パウダーが切れそうなのでポチ。
こちらかなりオススメですよ。
そして娘のマスクもポチ。
娘はこの形がしやすいそう。
お得情報はこちらから
↓

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天激安セール情報!ゎココ ☆

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

お買い物マラソン☆欲しいもの
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから



子供の教科書やプリント管理を経験しました。

教科書っていつまで取っておくもの?
子供のプリントが溜まって困るんです…
こんな悩みは以前から多くのお客様から
聞いていたのですが。
自分の実体験として
回答できなかったことが
何とももどかしくて…
でも小学生の母を1年弱経験してみて
我が家なりのルールが見つかってきました。
我が家では現状
学校の小テストや学習プリントは
基本 即捨て です。

まだ1年生ってこともあるけど
まあ見返さないですよね💦
学習プリントも文字の練習とかって
見返して覚えるより書いて覚えるものだし。
「そ」を練習したプリントを取っておいても
何の足しにもならないと言うか。

最初のうちは律儀に取っておいていたんです。
学校から「てすとふぁいる」なるものが
配られたので、勝手に
「保管しておかなきゃいけないものなんだ」と
思い込んでしまったところもあります。

でもプリントは日々増えるし
勉強もどんどん進んでいくから。
あまり過去を振り返る
必要がないんですよね。
まだ1年生ってこともあるんだろうけど。
間違えた問題はテストが返ってきた時に
どうして間違えたかその場で
振り返るようにしています。
今のところこの管理方法で問題はないから
暫くは即捨てのままで行こうと思っています。
学年が進むにつれ勉強も難しくなるから
ずっとこのままで良いかどうかは
正直今はわかりません。

でも勉強したものを「保管」したところで
身につくものではないので。
勉強したことのプロセスとして
保管することはやめておこうと思っています。
▼教科書やハンカチ・体操着などは
こんな感じで収納しています
準備するものを一箇所にまとめると
1年生でも一人で準備ができるから
親は楽できますよ。
洋服やランドセル、習い事グッズも
全部一箇所に収納しています。


娘のモノをまとめているハンガーラックは
ニトリのこちらです。
楽天ではお買い物マラソン開催中
パウダーが切れそうなのでポチ。
こちらかなりオススメですよ。
そして娘のマスクもポチ。
娘はこの形がしやすいそう。
お得情報はこちらから
↓

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天激安セール情報!ゎココ ☆

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

お買い物マラソン☆欲しいもの
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから

