以前お片付けサポートで
訪問させて頂いたこちらのお宅。
Before

after

お客様も本当に頑張ってくれて
4時間のお片付け作業で
劇的に変わったお宅でした。
その中でも特に変わったのが
こちらの収納スペースなんです。

うっかりBefore写真を
取り忘れてしまったのですが💦
ココには元々プラスチックの引出しが
収納として使われていました。
こんな感じのもの
でもこういう引出しって安定感がないから
日々出し入れするものの収納には
適さないんですよね💦
だからお客様も引き出しを上手く
使いこなせずにいました。
そこで引出しをやめて
『ボックス』収納に変えました。

ボックスを置く棚は
事前にお客様に購入いただきました。

それ以外の収納ボックスは
ホボご自宅にあったものを使っています。

ボックスは引出しより中身が見やすく
物の出し入れがしやすいのが特徴。
いわゆる『ポイポイ収納』が
できちゃうんですよね♡

だからお片付けが苦手な方には
引出しよりボックス収納のほうが
圧倒的にオススメです。
カラーボックスはニトリやカインズの
お安いやつで十分だし、ボックスも
DAISOやセリアのもので十分。
私も未だに片付けが苦手なので
片付かないストレスや億劫な気持ちはよく分かる。
だからこそ
「どうやったら片付けのハードルが下がるか」
を日々模索しているところです。
私と同じように片付けベタさんは
是非「ボックス収納」を取り入れてみて下さいね。
▼新築の収納プロデュースもやってます
▼新築の収納プロデュースについてはこちらからお問い合わせ下さい
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから



訪問させて頂いたこちらのお宅。
Before

after

お客様も本当に頑張ってくれて
4時間のお片付け作業で
劇的に変わったお宅でした。
その中でも特に変わったのが
こちらの収納スペースなんです。

うっかりBefore写真を
取り忘れてしまったのですが💦
ココには元々プラスチックの引出しが
収納として使われていました。
こんな感じのもの
でもこういう引出しって安定感がないから
日々出し入れするものの収納には
適さないんですよね💦
だからお客様も引き出しを上手く
使いこなせずにいました。
そこで引出しをやめて
『ボックス』収納に変えました。

ボックスを置く棚は
事前にお客様に購入いただきました。

それ以外の収納ボックスは
ホボご自宅にあったものを使っています。

ボックスは引出しより中身が見やすく
物の出し入れがしやすいのが特徴。
いわゆる『ポイポイ収納』が
できちゃうんですよね♡

だからお片付けが苦手な方には
引出しよりボックス収納のほうが
圧倒的にオススメです。
カラーボックスはニトリやカインズの
お安いやつで十分だし、ボックスも
DAISOやセリアのもので十分。
私も未だに片付けが苦手なので
片付かないストレスや億劫な気持ちはよく分かる。
だからこそ
「どうやったら片付けのハードルが下がるか」
を日々模索しているところです。
私と同じように片付けベタさんは
是非「ボックス収納」を取り入れてみて下さいね。
▼新築の収納プロデュースもやってます
▼新築の収納プロデュースについてはこちらからお問い合わせ下さい
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから

