清水区の断水もあと一息で
解消のところまで来ました。
全国から沢山の支援をいただき
静岡市民としては有り難い限りです。
ただ気になっているのが
支援物資が過多ぎみなこと。
行政の対応の遅れもあり
災害から数日間は物資不足が続きました。
でも、もう断水は9割以上解消しています。
土砂災害に見舞われた地域は
これからも支援が必要なことには
変わりがないけれど。
断水だけだった地域はもう
通常生活に近づいています。
だけど届けられ続けられる物資たち…
これは1週間程前の写真ですが。
(災害から4日目)
このときも物資を取りに来る人よりも
届けに来る人の数のほうが圧倒的に多かったです。
被災地は現在、物資過多になりつつあります。
善意の行動によるものなので
支援される側も言いにくいことでは
あると思いますが、こんなTweetも
見かけられるようになりました。
モノってあるだけで管理の手間が発生します。
量が増えてくると、置く場所や仕分けのなどの
新たな問題が発生してきます。
だから災害から3〜4日以降は
モノでの支援よりも寄付の支援のほうが
復興に役立つと思います。
実際、被災地の状況は
刻一刻と変化します。
「水が足りない」との情報を聞き
数日後に水を届けると、
もう足りている状況になっていることも。
実際に集まりすぎた洋服たちを
ウエスにするために小さく切ったり
切ったものを袋詰するなどの
新たな作業が発生しています。
それに支援品過多になりすぎると
被災地の経済も回りにくくなってしまいます。
支援品として届けられているモノは
水、ウェットティッシュ、おむつ等
日常生活に必要なモノたち。
だから日常生活が戻っていても
それらが無料で手に入るなら貰いますよね?
そうなると地元のモノが売れなくなってしまい
経済的な悪循環も発生してしまいます。
私も昨日、アピタ静岡に行ったのですが
同じことを感じました。
お水だけじゃなくてウェットティッシュや
おむつも大量に置かれてました。
先週の中頃から、モノは足りつつあります。
足りないのは復興の支援にかかるお金や人手。
だからこれから支援頂ける場合は
寄付等の金銭的援助が有り難いです。
▼支援金はこちら
▼義援金はこちら
これは本当に難しい問題だなと思います。
モノを送ったり届けてくださる皆さんは
善意でやってくださっているのでね。
ただこの問題は災害が発生するたびに
繰り返されている気がする…
支援を呼びかけたり拡散することは
絶対に必要なことではあるけれど。
「程度」を意識しないと
被災地を更に苦しめることにも
なりかねないなと思いました。
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから
解消のところまで来ました。
全国から沢山の支援をいただき
静岡市民としては有り難い限りです。
ただ気になっているのが
支援物資が過多ぎみなこと。
行政の対応の遅れもあり
災害から数日間は物資不足が続きました。
でも、もう断水は9割以上解消しています。
土砂災害に見舞われた地域は
これからも支援が必要なことには
変わりがないけれど。
断水だけだった地域はもう
通常生活に近づいています。
だけど届けられ続けられる物資たち…
これは1週間程前の写真ですが。
(災害から4日目)
このときも物資を取りに来る人よりも
届けに来る人の数のほうが圧倒的に多かったです。
被災地は現在、物資過多になりつつあります。
善意の行動によるものなので
支援される側も言いにくいことでは
あると思いますが、こんなTweetも
見かけられるようになりました。
2日㈰#小島生涯学習交流館#両河内生涯学習交流館
— Chris666💙💛 (@chris666masa) October 2, 2022
物資パンパンです
" 物資 足りない "を拡散しなくて大丈夫です!
拡散中のかたは
10月2日㈰11:30時点足りている事をリプライで入れてください。
足りない物が発生したら、具体的に
何を
どこヘ配送すればよいか
と連絡先を
明記してくださいね
モノってあるだけで管理の手間が発生します。
量が増えてくると、置く場所や仕分けのなどの
新たな問題が発生してきます。
だから災害から3〜4日以降は
モノでの支援よりも寄付の支援のほうが
復興に役立つと思います。
実際、被災地の状況は
刻一刻と変化します。
「水が足りない」との情報を聞き
数日後に水を届けると、
もう足りている状況になっていることも。
実際に集まりすぎた洋服たちを
ウエスにするために小さく切ったり
切ったものを袋詰するなどの
新たな作業が発生しています。
それに支援品過多になりすぎると
被災地の経済も回りにくくなってしまいます。
支援品として届けられているモノは
水、ウェットティッシュ、おむつ等
日常生活に必要なモノたち。
だから日常生活が戻っていても
それらが無料で手に入るなら貰いますよね?
そうなると地元のモノが売れなくなってしまい
経済的な悪循環も発生してしまいます。
アピタ静岡店が
— いさお(´∀`)つ🍵 (@isaosan130) October 2, 2022
水大量に
仕入れすぎてしまってる疑惑あるから
みんなお水買ってあげてーー!!! pic.twitter.com/Q8L0qrzDCh
私も昨日、アピタ静岡に行ったのですが
同じことを感じました。
お水だけじゃなくてウェットティッシュや
おむつも大量に置かれてました。
先週の中頃から、モノは足りつつあります。
足りないのは復興の支援にかかるお金や人手。
だからこれから支援頂ける場合は
寄付等の金銭的援助が有り難いです。
▼支援金はこちら
▼義援金はこちら
これは本当に難しい問題だなと思います。
モノを送ったり届けてくださる皆さんは
善意でやってくださっているのでね。
ただこの問題は災害が発生するたびに
繰り返されている気がする…
支援を呼びかけたり拡散することは
絶対に必要なことではあるけれど。
「程度」を意識しないと
被災地を更に苦しめることにも
なりかねないなと思いました。
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから