静岡の豪雨の惨状は想像以上に大きかったです。

今日は浸水被害が大きかった清水区天王地区に
物資を運び、集まった物資の仕分け等の
手伝いをしてきました。


そんな清水区天王地区の現状がこちら。

断水も続いているため
泥を洗い流す作業が殆ど進んでいません…

FullSizeRender



災害ゴミもうず高く積まれたまま
放置状態…

FullSizeRender



これは先程の場所から数十メートルしか
離れていない場所。

FullSizeRender



行き場のなくなった災害ゴミが
住宅地の至るところに
放置されている状況です。


ウエルシア(薬局)の駐車場も
泥まみれのまま…
FullSizeRender
ウエルシア清水天王店 駐車場


昨日やっと自衛隊への
派遣要請がなされましたが
残念ながらこちらの地区では
自衛隊の方は見かけませんでした…


今日は天王の他、押切、大内、鳥坂のあたりを
車で通過しその惨状を目にしました。

運転していたので写真は撮れなかったのですが
どこも泥が溜まっていて、
洗い流す作業が進んでいませんでした。


更に鳥坂にある佐川急便静岡営業所も
水没被害に会い、大部分の荷物が
水に浸かってしまったそうです。



知り合いの会社も出荷後の荷物が
佐川急便の静岡営業所にあったため
大半の商品を失ってしまったとのこと…

楽天にも出店しているお店で
今回の楽天お買い物マラソンと
運悪くタイミングが重なってしまって
沢山の商品が出荷済みだったそうです。

本当に切ない(泣)


ただしもっともっと状況の悪い場所も
沢山あるようです。















被災地の状況は刻一刻と変化するため
現在停電や断水が解消された地域もあるようですが。

しかし残念ながら行政の動きが遅く、
苦しい生活を強いられていらっしゃる方たちが
まだまだ沢山いらっしゃいます。


多くの人に静岡の現状を
知っていただきたいなと思い
記事にまとめました。


あのZ李さんも支援に
乗り出して下さってるんですね。
本当に有り難い!






▼ボランティアの受付も始まっています


▼行政の情報はこちら




▼ふるさと納税での寄付もはじまりました







応援のポチ頂けると嬉しいですm(_ _)m
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Instagramはこちら
IMG_0305


楽天ルームにおススメ品まとめてます。
FullSizeRender


▼読者登録はこちらから