今年の4月に娘が小学生になり
お小遣いをあげ始めました。

額は週150円


毎週月曜日に渡してるんだけど
欲しい物があった娘は一度も使わずに
貯金箱の中に入れて貯めてました。


でもそろそろ欲しい物が買える額に
なってきたんじゃ!?

ということで貯金箱を開封!

FullSizeRender


週150円以外にじいじ・ばあばに
こどもの日のボーナスお小遣いを貰ったり、
幼稚園時代に貯めていた分もあったりして
そこそこ貯まってたました。


硬貨を種類ごとまとめて
数を数えてみたら…

FullSizeRender




4586円も貯まってた!

FullSizeRender



貯めたお金をお財布に入れて
娘と向かった先はコンビニ。

FullSizeRender



で、買ったのはこちら。


FullSizeRender


ニンテンドーのプリペイドカードです。
(5000円分は夫が出したので9000円のを買ってます)

娘はずっとマインクラフトが
欲しかったんですよね。



ずっと「欲しい欲しい」と言ってたんだけど
「だったら自分でお金貯めて買いなさい」
って言ったら本当に貯めて買いました。


すごく頑張ったと思う。


FullSizeRender


お小遣いって自分で使いみちを考えられる
良いツールだと思うんですよね。

お小遣いをあげる前は
「あれ買って!コレ欲しい!」って
言うことが多かったんだけど。

お小遣いのおかげでお金の大切さや
お金を手に入れる難しさも少しづつ
理解してきたみたい。


そしてまた欲しい物に向けて
貯金を始めた娘に貯金箱をプレゼントしてあげました。

FullSizeRender


商品画像よりもちょっと勇ましい
シロクマさんだったけど。笑

FullSizeRender


娘も気に入ってくれたみたい。
これから娘の貯金の相棒として
働いてもらいます。

FullSizeRender


このときの貯金箱は晴れて引退しました。笑



ポチ頂けると嬉しいです♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Instagramはこちら
IMG_0305


楽天ルームにおススメ品まとめてます。
FullSizeRender


▼読者登録はこちらから