土日に長野県に旅行に行ってきました。
行き先は白樺湖。
初めて行ったけど自然が豊かで
凄く素敵な場所でした。
プールも温泉も遊園地もアクティブティも
十分楽しめた2日間でした。
ホテルの部屋もとても素敵で
娘も大興奮。
隅々まで探検して楽しんでました。笑
そんな中、改めて気づいたことがあります。
それはホテルもそこに人間がいると
秒で散らかるということ。
ホテルって事前に清掃をして
ベッドメイキングもし直してくれてあるから
入る瞬間までメチャクチャ綺麗に整ってますよね。
でも持ってきた荷物を出して
ベッドやソファでくつろごうとすると
あっという間に散らかりませんか?
どんな素敵空間もやはり人がいれば
あっという間に散らかるんですよね。
だからぶっちゃけ「散らからない」ことは
諦めたほうが良いと思うんです。
「散らからない」ことは
人が暮らしている以上、絶対ムリだから。
「散らからない収納の仕組み」とか
「散らからない家」とか。
雑誌やwebコラムで「散らからない」って
言葉をよく見かけるんだけど。
その言葉を信じて断捨離や収納を頑張ると
辛くなってくることがあると思うんです。
無尽蔵に散らかす家族に
イライラを募らせたり怒ったり…
片付けはじめの私がまさにそうだったので
「散らからない」ことは絶対に無理と
思ったほうが良いと思うんですよね。
このことは私が整理収納アドバイザーに
なったときからセミナーでは大体いつも
言っていることです。
今回の旅行で改めてそのことを
再確認できました。
「散らからない」じゃなくて
「散らかっても直ぐに片付く」を
目指したほうが、精神衛生上も絶対に良いですよ♡
子供が散らかすのは当たり前なので
散らかさないことを教えるんじゃなくて
「片付け」を教えれば良いって話です。
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから
行き先は白樺湖。
初めて行ったけど自然が豊かで
凄く素敵な場所でした。
プールも温泉も遊園地もアクティブティも
十分楽しめた2日間でした。
ホテルの部屋もとても素敵で
娘も大興奮。
隅々まで探検して楽しんでました。笑
そんな中、改めて気づいたことがあります。
それはホテルもそこに人間がいると
秒で散らかるということ。
ホテルって事前に清掃をして
ベッドメイキングもし直してくれてあるから
入る瞬間までメチャクチャ綺麗に整ってますよね。
でも持ってきた荷物を出して
ベッドやソファでくつろごうとすると
あっという間に散らかりませんか?
どんな素敵空間もやはり人がいれば
あっという間に散らかるんですよね。
だからぶっちゃけ「散らからない」ことは
諦めたほうが良いと思うんです。
「散らからない」ことは
人が暮らしている以上、絶対ムリだから。
「散らからない収納の仕組み」とか
「散らからない家」とか。
雑誌やwebコラムで「散らからない」って
言葉をよく見かけるんだけど。
その言葉を信じて断捨離や収納を頑張ると
辛くなってくることがあると思うんです。
無尽蔵に散らかす家族に
イライラを募らせたり怒ったり…
片付けはじめの私がまさにそうだったので
「散らからない」ことは絶対に無理と
思ったほうが良いと思うんですよね。
このことは私が整理収納アドバイザーに
なったときからセミナーでは大体いつも
言っていることです。
今回の旅行で改めてそのことを
再確認できました。
「散らからない」じゃなくて
「散らかっても直ぐに片付く」を
目指したほうが、精神衛生上も絶対に良いですよ♡
子供が散らかすのは当たり前なので
散らかさないことを教えるんじゃなくて
「片付け」を教えれば良いって話です。
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから