モノは兼ねるとスペースにも
懐にもゆとりが生まれます。
我が家で兼ねて持っている
モノの一つが布団等の寝具。

我が家の寝具は3人家族で10枚です。
内訳はこちら。
◎羽根布団 2枚
◎肌掛け布団 3枚
◎毛布 1枚
◎シーツ 2枚
◎Nウォーム敷きパッド 2枚
ベッド派なので敷布団は
持っていません。

シーツや敷きパッドも含めてこの数だと
少ないほうかなと思います。
特に3人家族で毛布が1枚って
結構少ないんじゃないかな?
というのも私は
ニトリのNクール肌布団を
毛布代わりに使っているから
毛布が必要ないんです。
Nクールの肌布団は夏は娘が使ってます。
そしてNクリーン肌布団は夏は私が使い
冬は娘が使っています。

あとシーツの洗い替えもありません。
こんな感じに布団は夏冬兼ねまくっているので
冬にしまう布団は現状だと1枚だけ。
寝具って夏冬わけないといけないって
思っていらっしゃる方も多いのではないかなと。
お片付けの現場を通しても感じています。

でも数が減れば管理も懐も楽になる。
お金も貯まりやすくなりますね!
「兼ね持ち」=「カネモチ」
私はこんな風に考えています。
音の響きも心地よいですしね。
これから寒い冬がやってきますが。
「今ある寝具で乗り切れないか?」
「兼ねられるものはないか?」
新しい寝具を買う前に
考えてみても良いかもしれません。
⇓の寝具は今でも使ってます。
ニトリばっかりだ!笑
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから

懐にもゆとりが生まれます。
我が家で兼ねて持っている
モノの一つが布団等の寝具。

我が家の寝具は3人家族で10枚です。
内訳はこちら。
◎羽根布団 2枚
◎肌掛け布団 3枚
◎毛布 1枚
◎シーツ 2枚
◎Nウォーム敷きパッド 2枚
ベッド派なので敷布団は
持っていません。

シーツや敷きパッドも含めてこの数だと
少ないほうかなと思います。
特に3人家族で毛布が1枚って
結構少ないんじゃないかな?
というのも私は
ニトリのNクール肌布団を
毛布代わりに使っているから
毛布が必要ないんです。
Nクールの肌布団は夏は娘が使ってます。
それを冬は私が羽根布団の上に 掛けて使っています。 |
そしてNクリーン肌布団は夏は私が使い
冬は娘が使っています。

あとシーツの洗い替えもありません。
こんな感じに布団は夏冬兼ねまくっているので
冬にしまう布団は現状だと1枚だけ。
寝具って夏冬わけないといけないって
思っていらっしゃる方も多いのではないかなと。
お片付けの現場を通しても感じています。

でも数が減れば管理も懐も楽になる。
お金も貯まりやすくなりますね!
「兼ね持ち」=「カネモチ」
私はこんな風に考えています。
音の響きも心地よいですしね。
これから寒い冬がやってきますが。
「今ある寝具で乗り切れないか?」
「兼ねられるものはないか?」
新しい寝具を買う前に
考えてみても良いかもしれません。
⇓の寝具は今でも使ってます。
ニトリばっかりだ!笑
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
Instagramはこちら

楽天ルームにおススメ品まとめてます。

▼読者登録はこちらから
