我が家の洗面所では”徹底的”に
浮かす収納に拘っています。
水回りってモノがあるだけで
掃除が億劫になってしまう場所。
元々掃除好きではないので
できる限り手間は省きたいのです。
洗面所では大きく分けて
7つのもの達を浮かせていました。
どんな収納をしているのかまとめてみます。
①歯磨き用のコップ
こちらはニトリのもの。
もう何度かリピートしています。
6歳の娘も自分で取り外したり
取り付けたり問題なくできますよ。
②掃除スポンジ&石鹸
まずはスポンジ。
これは少し前のブログで紹介しましたが
擦るだけでフッ素コートが施されるもので。
しかもつるっとした面に貼り付けることができる
優れもの。
そしてダルトンの石鹸ホルダーで
石鹸も浮かせています。
この石鹸ホルダーに付けているのは
洗濯用の石鹸。
手洗い等はハンドソープを使っているので
石鹸はなくしたいのですが…
6歳児がいるとなかなかそうもいかなくて💦
③メガネ
メガネも浮かせて収納しています。
3面鏡の中に突っ張り棒を渡して
そこに吊り下げているだけ。
かなり便利です。
④歯ブラシ&歯磨き粉
これは魔法のテープでくっつけています。
くっつけた歯磨き粉も落ちてこないし
歯ブラシも押し付けるだけで
くっつけられるので。
めちゃくちゃ便利な収納です。
⑤ヘアゴム
ヘアゴムは100円ショップで買ったフックに
吊るして収納しています。
どんなのがあるのか一目瞭然だし
出し入れもしやすいし。
これまた便利!
⑥ヘアブラシ
ヘアブラシも浮かせる収納に!
これにはステンレスプレートと
マグネットを使っています。
強力マグネットをブラシにマステで
巻き付けているだけ。
(以前は瞬間接着剤で付けていましたが取れてしまった)
⑦ヘアクリップ
そしてヘアクリップも浮かす収納に!
サイズが小さめのヘアクリップに限りますが。
扉裏につけたフックに挟むだけ。
よく使うものなので凄く便利です。
洗面所ではこれら7つのものを浮かせています。
浮かす収納は本当に便利。
さらに扉裏を活用した収納の便利。
どれも簡単にできる収納なので
どなたかのお役に立てれば幸いです。
▼インスタで動画アップしてます
これの方がわかりやすいかも!
▼こちらも合わせてどうぞ
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから
浮かす収納に拘っています。
水回りってモノがあるだけで
掃除が億劫になってしまう場所。
元々掃除好きではないので
できる限り手間は省きたいのです。
洗面所では大きく分けて
7つのもの達を浮かせていました。
どんな収納をしているのかまとめてみます。
①歯磨き用のコップ
こちらはニトリのもの。
吸盤コップ バスポ
税込610円
税込610円
もう何度かリピートしています。
6歳の娘も自分で取り外したり
取り付けたり問題なくできますよ。
②掃除スポンジ&石鹸
まずはスポンジ。
これは少し前のブログで紹介しましたが
擦るだけでフッ素コートが施されるもので。
しかもつるっとした面に貼り付けることができる
優れもの。
貼りつくフッ素ガードスポンジ(2個入)
幅7×奥行2.6×高さ7.2cm
税込499円(2個で)
そしてダルトンの石鹸ホルダーで
石鹸も浮かせています。
洗濯用の石鹸。
手洗い等はハンドソープを使っているので
石鹸はなくしたいのですが…
6歳児がいるとなかなかそうもいかなくて💦
③メガネ
メガネも浮かせて収納しています。
3面鏡の中に突っ張り棒を渡して
そこに吊り下げているだけ。
かなり便利です。
④歯ブラシ&歯磨き粉
これは魔法のテープでくっつけています。
くっつけた歯磨き粉も落ちてこないし
歯ブラシも押し付けるだけで
くっつけられるので。
めちゃくちゃ便利な収納です。
⑤ヘアゴム
ヘアゴムは100円ショップで買ったフックに
吊るして収納しています。
どんなのがあるのか一目瞭然だし
出し入れもしやすいし。
これまた便利!
⑥ヘアブラシ
ヘアブラシも浮かせる収納に!
これにはステンレスプレートと
マグネットを使っています。
強力マグネットをブラシにマステで
巻き付けているだけ。
(以前は瞬間接着剤で付けていましたが取れてしまった)
⑦ヘアクリップ
そしてヘアクリップも浮かす収納に!
サイズが小さめのヘアクリップに限りますが。
扉裏につけたフックに挟むだけ。
よく使うものなので凄く便利です。
洗面所ではこれら7つのものを浮かせています。
浮かす収納は本当に便利。
さらに扉裏を活用した収納の便利。
どれも簡単にできる収納なので
どなたかのお役に立てれば幸いです。
▼インスタで動画アップしてます
これの方がわかりやすいかも!
インスタもフォローしていただけると嬉しいです♡
▼こちらも合わせてどうぞ
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
Instagramはこちら
楽天ルームにおススメ品まとめてます。
▼読者登録はこちらから