子供のころ、ピアノを習ってました。

姉二人が先に習っていたこともあり
私は幼稚園の時にリトミックから始めました。

最初のころは指で音を鳴らすことが
楽しかったのですが、年齢が上がるにつれ
課題曲が難しくなってきて…

途中からは正直好きではない習い事でした。


そしてついこの間まで
「習ったけどメリットなかったなぁ」
って思ってましたね。



でも最近になって考えが変わりました。

理由は娘に電子キーボードを買ったから。
FullSizeRender

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キーボード 電子ピアノ YAMAHA PSS-E30 Remie(レミィ) 37...
価格:7700円(税込、送料無料) (2021/8/21時点)




娘はピアノを習っている訳じゃないし
本人が「やりたい」と言わない限り
習う予定もないのですが。

毎日このキーボードで音を鳴らして遊んでます。


最近は慣れてきたのでちょっとした曲を
覚えたがるようになってきました。

FullSizeRender


そんな時に私が大昔にピアノを
習っていた経験を活かすことができて。

耳コピした簡単な曲を弾くと
娘も真似するようになってきて。


それに指の形とか動かし方とかも
簡単なモノなら教えてあげられる。



ピアノを辞めてもう30年以上経ち
これまで一度も「活かせた」ことがない
経験だと思ってたけど。


まさかここで活かすことができるとは!



最近、どんなことでも経験が
大事だなと思うことがよくあります。

40も半ばになると色んな経験をしてきていて
中には忘れたくなるほど嫌な経験もあります。


でもそんな経験をしてきたからこそ
得ることが出来たことも沢山あり。

経験してきたことに無意味なことは
なかったなぁと思うんです。


もちろん合わないこと、嫌なことは
我慢して続ける必要はないけどね。

「合わない」とか「嫌だ」と感じたことも
自分を知るという意味で
自分の役に立っていることですしね。


楽しい経験からも嫌だった経験からも
学ぶことって必ずある。

それをどう活かすかは結局自分次第なんですよね。


FullSizeRender


最近は子育ての中でそんなことに気づくことが多いです。

子育てって子供に色んなことを教えているようで、
実は親たちが教えてもらってるんじゃないかな。

最近そんな風に感じることが多いです。


これまでで一番つらかった経験についてはこの記事に書いています。

経験しない方が良いことだけど、得ることも多かった出来事でした。


ポチ頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Instagramはこちら
IMG_0305


楽天ルームにおススメ品まとめてます。
FullSizeRender


▼読者登録はこちらから