先日から整えている外物置の中に
沢山の傘を収納しています。

以前、天気が悪い日に法事をしたことがあり
来てくれた人が濡れないように
大量に買ったとのこと。


IMG_3318


私的には使っていないなら
手放してしまっても良いのになと
思うのですが。

買ったのは義母さんで
義母さん的にはまだ取っておきたいみたい。


なのでダイソーで粘着タイプの
タオルバーを買って吊り下げる
収納にしていました。


IMG_3311


でもね…
コレが失敗で…


FullSizeRender



重さに加え、熱くなる場所でもあり
色んな悪条件から粘着テープだと
耐え切れなかったようで
何度も落ちてしまったのです。泣…


魔法のテープを使ってもダメ…
耐熱仕様の強力粘着テープでもダメ…



さてどうしようか…?


色々と考えた結果
「引っ掛けられれば何でもいいんだよな」
との結論に。


実際、我が家の玄関の傘収納も
収納ケースに引っ掛けているだけなんですよね。


FullSizeRender



別にポールやバーが無くても
引っ掛けられればいい。



そこでダイソーでワイヤーネットと
結束バンドを買ってきました。

FullSizeRender



コレを物置の支柱にくっつけて。


FullSizeRender



あとは傘を引っ掛けるだけ。

FullSizeRender


結束バンドで固定しているだけですが
安定感は抜群です。


FullSizeRender



傘収納がずっとしっくり来ていなかったので
なんとか形になって良かった!


FullSizeRender



決して美収納じゃないけどね。
と言うか、こんなに傘はいらないし…

物置の収納改善も
ほぼ形になってきました♪

▼物置の収納改善の記事はこちら












ポチ頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Instagramはこちら
IMG_0305


愛用品は楽天roomにまとめています
FullSizeRender



▼読者登録はこちらから