わが家で使っているマットレスは
ニトリのNスリープ。

FullSizeRender



使い始めてもうすぐ3年が経ちますが
相変わらず寝心地はかなり良いです!




Nスリープシリーズは
”コスパがメチャクチャ高い”
商品。

ニトリの自社工場で
開発・製造することで製造コストを下げ
それが製品価格にも反映されているんです。


FullSizeRender


ロール状に圧縮することで
流通コストを下げたりもしてますね。
(全てのNスリープがロール状に圧縮されて納品されるとは限りませんが)



ただ種類が多いので購入するときに
どんなところを見たらいいのかが
少しわかりにくかったりします。


そんなニトリのマットレスの選び方について
記事監修させていただきました。


この記事はNスリープに限らず
「ニトリのマットレス」という
大きなくくりで書かれています。


でも私のおススメはやはりNスリープですね!

お値段の割に高機能だし
モノによっては30年保証も受けられたりします。


FullSizeRender


因みに我が家はマットレス直置き
スタイルですが
カビ等もなく快適に使えています。
(夫部屋にはベッドがありますが)

時々マットレスを上げて
湿気を逃すようにはしてますが。


以前はベッドの下に
すのこを敷いていたのですがニトリの方に
「そんなに気にしなくても大丈夫ですよ」
と言われたので、すのこを撤去しました。

本当に全く問題ありませんでした。




ただお宅によって湿気状況は変わってくるので。
(家の性能や築年数、住む地域によって)


湿気が多いお宅の場合は直置きは避けた方が
賢明かなと思います。




そして今回の記事内で私が一番の”おススメ”として
紹介したマットレスがこちら。


シングルサイズで4万円を切る値段なのに
2層式のポケットコイルでスプリング数も多く
しかも30年保証まで付いているという
超絶にお買い得な逸品です。


ただ寝心地の好みには個人差があるので
購入前にニトリ店頭で試し寝を
してみた方がいいですよ!

記事監修をするにあたり調べて知ったことなのですが
ニトリさんは店頭で10分ほど試し寝をしても
大丈夫だそうです!


詳しくはこちらの記事を読んでみて下さいね!
 ⇓


ランク王さんには参考になる記事が沢山!

個人的には料理人がお勧めするフライパンを
わが家でも使ってると知り嬉しくなりました。

⇓この記事です




Nスリープが我が家にやってきたときはこちら

私が勝手に選んだニトリの殿堂入りグッズはこちら


そして楽天では6/4からスーパーセールがスタート!
皆さん、エントリー忘れずにね。
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


スーパーセールのお得情報はこちらからどうぞ
 ↓
にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 楽天激安セール情報!ゎココ ☆へ
楽天激安セール情報!ゎココ ☆

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの


ポチ頂けると嬉しいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


Instagramはこちら
IMG_0305


楽天ルーム始めました!
始めたばかりで商品少ないけど
これから増やしていきますので
フォローいただけると嬉しいです♡

楽天ルーム


▼読者登録はこちらから