お片づけにいくとタオルで
溢れている家が多いです。
すごくよくわかる!
タオルって捨てづらいんですよね。
役立つことが多いから。
でも新しいモノが増えたら
循環させないとタオル渋滞が起きちゃいます。
わが家も先日3年ぶりにバスタオルを
新しいモノに変えました。
なのでこの古いバスタオル3枚は
現役引退です。
その行先は?
まず2枚は非常用持ち出し袋にIN。
上にも書いたけどやはりタオルって
役立つことが多い。
特に非常時にはあると
とても便利なんですよね。
ふき取るだけじゃなくて
暖を取るのにも使えるし
寝具の一つとしても活躍する。
連結させればロープのようにも使うことができる。
これまでも使い古しのタオルを
入れていたけど、
もう少しあった方がいいなと思って。
使い古したバスタオル2枚を追加で
非常時持出し袋の中に入れておくことにしました。
残りの1枚は割いてウエスにしました。
割くときは少し切り込みを入れてから
両手で引っ張ると糸くずが出にくいですよ。
バスタオルを8枚のウエスに割いて
キッチンの掃除や油を吸い取るのに使います。
ウエスの収納場所はキッチンカウンターの中。
私はオイルポットを使ってなくて
油は1回1回使いきりにしています。
廃油の処理には昔100均の
廃油吸収材を使ってたんだけど。
使い古しのタオルや古くなった衣類を
ウエス代わりに使うようになってから
廃油処理剤も必要なくなりました。
使い古したタオルは我が家ではこんな感じで
循環させています。
ただ、何度も言うけど
タオルは役立つモノには変わりない。
タオルに関しては必要最低限の数じゃなくて
やはり災害を見越した数を適正量として
考えることをお勧めします。
▼新しいバスタオルはニトリのこちら
▼お鍋でご飯を炊くようになったのも災害を意識してです
▼非常時持出し袋はどう管理してますか?
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
▼YouTubeはじめました
チャンネル登録いただけると尚嬉しい!
▼インスタグラムもやってます
▼読者登録はこちらから
溢れている家が多いです。
すごくよくわかる!
タオルって捨てづらいんですよね。
役立つことが多いから。
でも新しいモノが増えたら
循環させないとタオル渋滞が起きちゃいます。
わが家も先日3年ぶりにバスタオルを
新しいモノに変えました。
なのでこの古いバスタオル3枚は
現役引退です。
その行先は?
まず2枚は非常用持ち出し袋にIN。
上にも書いたけどやはりタオルって
役立つことが多い。
特に非常時にはあると
とても便利なんですよね。
ふき取るだけじゃなくて
暖を取るのにも使えるし
寝具の一つとしても活躍する。
連結させればロープのようにも使うことができる。
これまでも使い古しのタオルを
入れていたけど、
もう少しあった方がいいなと思って。
使い古したバスタオル2枚を追加で
非常時持出し袋の中に入れておくことにしました。
残りの1枚は割いてウエスにしました。
割くときは少し切り込みを入れてから
両手で引っ張ると糸くずが出にくいですよ。
バスタオルを8枚のウエスに割いて
キッチンの掃除や油を吸い取るのに使います。
ウエスの収納場所はキッチンカウンターの中。
私はオイルポットを使ってなくて
油は1回1回使いきりにしています。
廃油の処理には昔100均の
廃油吸収材を使ってたんだけど。
使い古しのタオルや古くなった衣類を
ウエス代わりに使うようになってから
廃油処理剤も必要なくなりました。
使い古したタオルは我が家ではこんな感じで
循環させています。
ただ、何度も言うけど
タオルは役立つモノには変わりない。
タオルに関しては必要最低限の数じゃなくて
やはり災害を見越した数を適正量として
考えることをお勧めします。
▼新しいバスタオルはニトリのこちら
▼お鍋でご飯を炊くようになったのも災害を意識してです
▼非常時持出し袋はどう管理してますか?
ポチ頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村
▼YouTubeはじめました
チャンネル登録いただけると尚嬉しい!
▼インスタグラムもやってます
▼読者登録はこちらから