ご飯をお鍋で炊くようになって
1年半ほど経ちました。

驚くことに全く不便はなし!
数年前までご飯をお鍋で炊く生活なんて
想像もできなかったのだけど。
やってみたら私には意外にも
メリットの方が多かったです。
そもそも何でお鍋でご飯を
炊いてみようと思ったかと言うと。。。
自然災害や停電等で
炊飯器が使えなくなった時
ちゃんとご飯を炊く自信がなかったから。
だから一度試しにやってみよ!
と思ったのがきっかけだったんです。
お鍋での炊き方をネットで調べて
やってみたら、アレ!簡単じゃん!って。
それから毎日お鍋で炊くようになりました。

ご飯がとにかく美味しく炊けます!
炊飯器だと炊きあがりの時間を
あんまり気にせず炊いちゃってて。
炊き立てで食べることが少なかったのですが
お鍋で炊くようになってからは
いつも炊き立てだから特に美味しくって♪
それにとても甘いんですよね。
ご飯が。

浸水の時間や蒸らしの時間も
あるけれど。
お鍋だと炊けるまでの時間が
とにかく早いです!
火をかけて10分あれば炊き上がっちゃうので
忙しい朝でも簡単に炊けちゃいます。
私の場合は中火で3分、弱火で5分で
いつも炊いてます。

タイマーはいつもアレクサにお願いしちゃうので
自分の手を煩わせることもありません。
それに炊飯器だと保温機能に甘えちゃって
保温のまま放置しちゃうこともあったんですよね…
でもお鍋の場合はそれができないから
余ったご飯は直ぐに冷凍する癖がつきました。

冷凍しないとキッチンが片付かないから
不思議なことに苦も無く出来るようになりました。
食器を洗う流れで一緒にできちゃう感じです。
炊飯器があった時は放置してたのに
ホント不思議ですね。
あと別のメリットとしては
炊飯器という大物が断捨離できたことも
大きかったですね。

炊飯器があったところは
収納スペースとして使い
今は書類置き場になっています。

狭いキッチンなので収納に使える
スペースが増えたことは本当に貴重。
超、面倒くさがり屋で
超、料理嫌いの私が
お鍋でのご飯炊きが続けられているのは
以上の理由からです。
▼切るのも面倒なくらいの面倒くさがり屋です
簡単に言うと私に合っていた!ってだけかもだけど。
でもやってみるとホント簡単だから
試したことが無い方はぜひ一度は
試してもらいたいなぁと。
因みにご飯炊きに使ってるのはコチラ。

土鍋もあるんだけど、
フレーバーストーンの方が
焦げ付かず炊きやすいんですよね。
ガラス蓋で炊いてるときにかに穴が
見えるのもなんかいいし!
フレーバーストーンはもう使い始めて5年。
ちょっと高いけどまだまだ使えそうで
本当に買って良かったお鍋です。
▼2年前にレビュー書いてます
▼フライパンも”鉄”を愛用。
コレを使い始めてもう4年ですね。
鉄のフライパンは思ったよりも手入れが楽で
これも私には合っていたみたい。
ただ、夫がたまに使うとメッチャ焦がします。
火加減にちょっとコツがありますね…
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
▼YouTube始めました

チャンネル登録いただけると尚嬉しい!
▼インスタグラムもやってます
▼読者登録はこちらから


1年半ほど経ちました。

驚くことに全く不便はなし!
数年前までご飯をお鍋で炊く生活なんて
想像もできなかったのだけど。
やってみたら私には意外にも
メリットの方が多かったです。
そもそも何でお鍋でご飯を
炊いてみようと思ったかと言うと。。。
自然災害や停電等で
炊飯器が使えなくなった時
ちゃんとご飯を炊く自信がなかったから。
だから一度試しにやってみよ!
と思ったのがきっかけだったんです。
お鍋での炊き方をネットで調べて
やってみたら、アレ!簡単じゃん!って。
それから毎日お鍋で炊くようになりました。
メリット1.とにかく美味しい

ご飯がとにかく美味しく炊けます!
炊飯器だと炊きあがりの時間を
あんまり気にせず炊いちゃってて。
炊き立てで食べることが少なかったのですが
お鍋で炊くようになってからは
いつも炊き立てだから特に美味しくって♪
それにとても甘いんですよね。
ご飯が。
メリット2.早く炊ける

浸水の時間や蒸らしの時間も
あるけれど。
お鍋だと炊けるまでの時間が
とにかく早いです!
火をかけて10分あれば炊き上がっちゃうので
忙しい朝でも簡単に炊けちゃいます。
私の場合は中火で3分、弱火で5分で
いつも炊いてます。

タイマーはいつもアレクサにお願いしちゃうので
自分の手を煩わせることもありません。
メリット3.すぐ片付けたくなる
それに炊飯器だと保温機能に甘えちゃって
保温のまま放置しちゃうこともあったんですよね…
でもお鍋の場合はそれができないから
余ったご飯は直ぐに冷凍する癖がつきました。

冷凍しないとキッチンが片付かないから
不思議なことに苦も無く出来るようになりました。
食器を洗う流れで一緒にできちゃう感じです。
炊飯器があった時は放置してたのに
ホント不思議ですね。
メリット4.炊飯器スペースが収納に使える
あと別のメリットとしては
炊飯器という大物が断捨離できたことも
大きかったですね。

炊飯器があったところは
収納スペースとして使い
今は書類置き場になっています。

狭いキッチンなので収納に使える
スペースが増えたことは本当に貴重。
まとめ
超、面倒くさがり屋で
超、料理嫌いの私が
お鍋でのご飯炊きが続けられているのは
以上の理由からです。
▼切るのも面倒なくらいの面倒くさがり屋です
簡単に言うと私に合っていた!ってだけかもだけど。
でもやってみるとホント簡単だから
試したことが無い方はぜひ一度は
試してもらいたいなぁと。
因みにご飯炊きに使ってるのはコチラ。

土鍋もあるんだけど、
フレーバーストーンの方が
焦げ付かず炊きやすいんですよね。
ガラス蓋で炊いてるときにかに穴が
見えるのもなんかいいし!
フレーバーストーンはもう使い始めて5年。
ちょっと高いけどまだまだ使えそうで
本当に買って良かったお鍋です。
▼2年前にレビュー書いてます
▼フライパンも”鉄”を愛用。
コレを使い始めてもう4年ですね。
鉄のフライパンは思ったよりも手入れが楽で
これも私には合っていたみたい。
ただ、夫がたまに使うとメッチャ焦がします。
火加減にちょっとコツがありますね…
ポチ頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
▼YouTube始めました

チャンネル登録いただけると尚嬉しい!
▼インスタグラムもやってます
▼読者登録はこちらから
