何となく自粛生活にも
慣れてきた今日この頃。

元々引きこもり族なので
お籠り生活は問題ないのですが。

24時間ずっと子供と一緒ってのに
慣れるのに時間がかかりましたね。



まだまだ

「あ~、うるさい!」
「あ~、一人になりたい」


と思うことは日常茶飯事ですが。笑



でも「今は仕事頑張らない」と決めてから
以前よりはだいぶ心穏やかに
過ごせるようになった気がします。

まあ冷静に考えれば幼児がいる環境で
生産性をあげるなんて不可能に近いですからね!


何事もあきらめが肝心♪




そんな自粛生活の中
家の中の片付けを始めている方も
多いのではないでしょうか?

私の友達も
「物置部屋を遂に片付け始めた」
なんてFacebookで呟いていました。

f6ab7fade0c4a258372a881866d771ec_s
※イメージです


でも全然捗らないとも言ってて。

ちょっと聞いてみたら
どうやら「思い出品の断捨離」を
始めていたようでした。




思い出品の断捨離には時間がかかる。
だから最初にやっちゃダメ!


実はこの「思い出品」。

かなり厄介なので、
一番最初に取り掛かるのは
難易度が高すぎるんですよね。



何故なら「思い出品」は
買いなおすことができないから。




だから、お片づけの現場でもセミナーでも
「思い出品」は一番最後で良いですよと
いつも伝えています。



お金で買えるものは、
たとえ手放したとしても
また買えばいい。


でも

子供が着た産着とか
子供が書いてくれた絵とか
子供がくれた手紙とか
(↑ウチはまだないけど…💦)


こういうモノはいくらお金を積んでも
買いなおすことは出来ません。

だから「思い出品」の断捨離は
他のモノの片付けが終わった一番最後に
ゆっくりとやればいいと思ってます。




じゃあ、どこから取り掛かればいい?


では、どこから片付けるのが正解なのか。

正直「ココっ!」という
明確な答えは無いのですが…


自分が一番思い入れがないモノから
取り掛かるのがはかどりやすいと思います。

私は紙袋から始めましたね。

紙袋ってお金を出して買ったわけでもないし
この紙袋が欲しかったわけでもないから
私には思い入れが全くなく、
断捨離のスタートにはもってこいでした。


▼我が家はこのくらいの量をキープしています




あとはキッチンのストック品とか
冷蔵庫の中なんかも始めやすいと思います。

「賞味(消費)期限」っていう明確な
基準がありますからね。


もう食べられないモノを処分するだけで
キッチンや冷蔵庫はかなりスッキリすると
思いますよ。



まとめ



とにかく
断捨離は思い出品から始めないコト!



多分。

思い出を懐かしんで
思い出に浸って。

何も片付かないまま
時間だけが過ぎていって。

「ハッッ!もうこんな時間!」

てな感じになってしまうと思います。



手放すことは「慣れ」もあるので
最初はハードルが低いところから
スタートしてみて下さいね。



▼私の断捨離の始め方はこちらから
 

▼私が断捨離より大切に思っていること


▼モノにも賞味期限がありますからね


▼「愛着」か「執着」か。思い出品は特に見極めが難しいところ。



ポチ頂けると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



読者登録はこちらからどうぞ!
 


▼YouTubeの新作はこちらです。
読者登録も待ってます♪
ニトリマニアが勧める





◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!