先日の訪問お片づけサポート
レポの続きです。
収納を増やそうか
悩んでいる…
とご相談いただきましたが
それほどモノが多いわけではなかった
I様ご夫婦。
前回は玄関収納のbefore/afterでしたが。
⇓
今回はパントリーというか納戸的な場所の
before/after。
パントリーの場所はキッチン脇と
動線的にも使いやすい場所です。
まずbeforeがこちら。
うん。
ここもスカスカですね。笑
ここの収納の特徴は
「奥行きが深い」こと。
この場所の奥行きは44cm。
そして階段下にあたるこの場所は
下部分の奥行きは50cmでした。
そして一番上の場所は
階段があるのであまりモノが置けません。
あと問題だったのが
この場所の「目的」が明確じゃなかったこと。
折角使いやすい場所なのに
「何を置くか」がちゃんと決まっていなかったので
色んなもののチョイ置き場になってました。
だからここを日用品の「ストック置き場」と
することに。
afterがこちら。
リビングにあふれていたおむつや。
玄関収納にあった使い捨て手袋なんかを。
こちらのパントリーに全て移動して
カテゴリーごとにまとめました。
トイレットペーパーも玄関収納に
ありましたね。
それもこちらに移動。
あとウェットティッシュや
おしりふき・トイレクイックルなどの
ストックというストックをこちらに移動。
で、階段下収納には
ゴチャゴチャしていたモノを
ひとまとめにしてわかりやすく収納。
使いにくい上段は
家族の書類置き場にしました。
書類置きは元々
キッチンカウンターに置かれていたモノを
そのまま使っています。
ココでは4段重ねで使っていましたが。
2段に分けて置くようにしました。
この場所は大体プランニング通りに
収納することができました。
最初は3コインズの収納グッズを
使う予定だったのですがね。
私の地元には入荷していなかったので
100均の収納グッズを使うことにしました。
階段下もほぼプランニング通りに!
プランニングは現場を見させていただいて
収納場所のサイズも測らせていただいて
写真も沢山撮らせていただいたうえで行います。
でも実際作業すると
「こんなのあったんだ…」と
予想外のモノが出てきたり。
見せていただいた時から
モノが増えていたり減っていたりと。
必ずしもプランニング通りには
行かないことが多いです。
時々「プランニングだけお願いしたい」との
お話も頂くのですが。
必ずしもプランニング通りにいくとは
限らないので、申し訳ないのですが
作業を伴わないプランニングは
やらないことにしています。
この日作業を手伝ってくれた
小1のお兄ちゃん。
ココの収納を見て
「わあ、綺麗」と言ってくれた。笑
気に入ってくれて有難う♪
こんな感じでお片づけが苦手な方は
ストックを1個所にまとめると
どれだけ在庫があるのかがわかりやすくなりますよ。
遂にコロナで緊急事態宣言が
出そうですね。
東京に住む義妹さんから夫のところに
「東京では3度目の買い占めが始まった…」
なんて連絡が来てました。
緊急事態宣言が出ても
日用品の買い物は出来ます。
非常時の今だからこそ
冷静な対応が必要になりますね。
▼私の怖かった経験談はこちら
▼「買い占め!」と思ってたら違ってた私のアホ話はこちら。
ポチ頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
▼YouTube新作公開しました。
▼YouTubeチャンネル登録はこちらから
チャンネル登録いただけると泣いて喜ぶ!
◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!
レポの続きです。
収納を増やそうか
悩んでいる…
とご相談いただきましたが
それほどモノが多いわけではなかった
I様ご夫婦。
前回は玄関収納のbefore/afterでしたが。
⇓
今回はパントリーというか納戸的な場所の
before/after。
パントリーの場所はキッチン脇と
動線的にも使いやすい場所です。
まずbeforeがこちら。
うん。
ここもスカスカですね。笑
ここの収納の特徴は
「奥行きが深い」こと。
この場所の奥行きは44cm。
そして階段下にあたるこの場所は
下部分の奥行きは50cmでした。
そして一番上の場所は
階段があるのであまりモノが置けません。
あと問題だったのが
この場所の「目的」が明確じゃなかったこと。
折角使いやすい場所なのに
「何を置くか」がちゃんと決まっていなかったので
色んなもののチョイ置き場になってました。
だからここを日用品の「ストック置き場」と
することに。
afterがこちら。
リビングにあふれていたおむつや。
玄関収納にあった使い捨て手袋なんかを。
こちらのパントリーに全て移動して
カテゴリーごとにまとめました。
トイレットペーパーも玄関収納に
ありましたね。
それもこちらに移動。
あとウェットティッシュや
おしりふき・トイレクイックルなどの
ストックというストックをこちらに移動。
で、階段下収納には
ゴチャゴチャしていたモノを
ひとまとめにしてわかりやすく収納。
使いにくい上段は
家族の書類置き場にしました。
書類置きは元々
キッチンカウンターに置かれていたモノを
そのまま使っています。
ココでは4段重ねで使っていましたが。
2段に分けて置くようにしました。
この場所は大体プランニング通りに
収納することができました。
最初は3コインズの収納グッズを
使う予定だったのですがね。
私の地元には入荷していなかったので
100均の収納グッズを使うことにしました。
階段下もほぼプランニング通りに!
プランニングは現場を見させていただいて
収納場所のサイズも測らせていただいて
写真も沢山撮らせていただいたうえで行います。
でも実際作業すると
「こんなのあったんだ…」と
予想外のモノが出てきたり。
見せていただいた時から
モノが増えていたり減っていたりと。
必ずしもプランニング通りには
行かないことが多いです。
時々「プランニングだけお願いしたい」との
お話も頂くのですが。
必ずしもプランニング通りにいくとは
限らないので、申し訳ないのですが
作業を伴わないプランニングは
やらないことにしています。
この日作業を手伝ってくれた
小1のお兄ちゃん。
ココの収納を見て
「わあ、綺麗」と言ってくれた。笑
気に入ってくれて有難う♪
こんな感じでお片づけが苦手な方は
ストックを1個所にまとめると
どれだけ在庫があるのかがわかりやすくなりますよ。
遂にコロナで緊急事態宣言が
出そうですね。
東京に住む義妹さんから夫のところに
「東京では3度目の買い占めが始まった…」
なんて連絡が来てました。
緊急事態宣言が出ても
日用品の買い物は出来ます。
非常時の今だからこそ
冷静な対応が必要になりますね。
▼私の怖かった経験談はこちら
▼「買い占め!」と思ってたら違ってた私のアホ話はこちら。
ポチ頂けると嬉しいです!
にほんブログ村
▼YouTube新作公開しました。
▼YouTubeチャンネル登録はこちらから
チャンネル登録いただけると泣いて喜ぶ!
◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!