無印良品週間、開催中ですね!
実は待ちに待った無印良品週間だったのですが
なかなか行けず…
先日隙間時間を見つけて
やっと行ってこれました。
忙しい訳じゃないです…
娘がずっと家にいるからなかなか出れないだけ…
それでは今回の購入品のご紹介!

まずは最近はまっているカレー。
素材を生かしたカレー グリーン/180g(1人前)

このタイカレーシリーズ
メッチャ美味しい!
先日のテレビ出演の際にも
ご紹介させていただきました。
元々「グリーン」があって。
それが好評で、
少し前に「イエロー」と「レッド」が
出来たそう。
イエロー
グリーン
レッド
の順に辛くなるのですが、
一番辛くないイエローも
かなりパンチの利いた辛さです。
レッドは怖くてまだ食べたことない。笑
辛いのが得意な方
タイカレーがお好きな方には
とてもお勧めですよ!

そしてポリプロピレンケース。
ポリプロピレンケース引出式・薄型・2段/(V)約幅26x奥37x高16.5cm

ポリプロピレンケースの薄型・2段。
コレはキッチンで使いたくて購入しました。

できるだけ動かないようにするために
すべり止めも購入。
ポリプロピレンケース用滑り止め・小/4個入り

このすべり止めがあるかないかで
かなり違います。

わが家はクローゼットでポリプロピレンケースを
沢山使ってますが、全部下にはコレを付けています。
このポリプロピレンケースも
先日のテレビ出演の際に
ご紹介しましたよ!
それにしても「ポリプロピレンケース」って
言いにくいですよね。
噛まないように車の中で
密かに練習してました。笑
(ウドちゃんからは「パ行が多いですね」と…笑)
そして麻クロス。

もう長いこと無印の麻クロスを
使ってます。
麻クロス ライン/生成×黒/約幅50×奥行50cm

麻クロス ストライプ/生成×黒/約幅50×奥行50cm

途中、他のモノに浮気をしそうに
なったこともあったけど
クロスはやっぱりコレが良いみたい。
私はね。

ただタグが長くて…
コレは即はさみで切っています。
あとははさみとテープディスペンサーと
フローリングシート。

アクリルテープディスペンサー/セロハンテープ・小用

ステンレスはさみ/全長約15.5cm・クリア

フローリングモップ用替えシート・ドライ/20枚入・約縦200×横300mm

この3つはどれもお安くて良いですね。
◉テープディスペンサー 120円
◉ステンレスはさみ 190円
◉フローリングシート 99円

テープディスペンサーには
白マステをセット。
白マステはお片づけの現場に
必ず持っていくので
家用と持ち出し用の2つが
必要になっての購入。
はさみもお片づけサポート用です。
今回はこんな感じのお買物。
無印良品週間は4/7(火)までと
まだ少し時間があります。
どなたかの参考になれば幸いです!
▼テレビではシリコーン調理スプーンと。
▼やわらかポリエチレンケースもご紹介しました。
私が力説した部分(伝えたかったとこ)が
がっつりカットされてたけどね。笑
▼ニトリからもちょっと似た感じのが出てます。
大きさが微妙に違うのだけど。
気になる方はニトリもチェックしてくださいね!
個人的には高さ8cmの持ち手の穴が開いてるのが欲しいのだけど…
ニトリだと一番低いモノで高さ11.7cm。う~ん…
ポチ頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
▼YouTube新作公開しました。

▼YouTubeチャンネル登録はこちらから

チャンネル登録いただけると泣いて喜ぶ!
◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!

実は待ちに待った無印良品週間だったのですが
なかなか行けず…
先日隙間時間を見つけて
やっと行ってこれました。
忙しい訳じゃないです…
娘がずっと家にいるからなかなか出れないだけ…
それでは今回の購入品のご紹介!

まずは最近はまっているカレー。
素材を生かしたカレー グリーン/180g(1人前)

このタイカレーシリーズ
メッチャ美味しい!
先日のテレビ出演の際にも
ご紹介させていただきました。
元々「グリーン」があって。
それが好評で、
少し前に「イエロー」と「レッド」が
出来たそう。
イエロー
グリーン
レッド
の順に辛くなるのですが、
一番辛くないイエローも
かなりパンチの利いた辛さです。
レッドは怖くてまだ食べたことない。笑
辛いのが得意な方
タイカレーがお好きな方には
とてもお勧めですよ!

そしてポリプロピレンケース。
ポリプロピレンケース引出式・薄型・2段/(V)約幅26x奥37x高16.5cm

ポリプロピレンケースの薄型・2段。
コレはキッチンで使いたくて購入しました。

できるだけ動かないようにするために
すべり止めも購入。
ポリプロピレンケース用滑り止め・小/4個入り

このすべり止めがあるかないかで
かなり違います。

わが家はクローゼットでポリプロピレンケースを
沢山使ってますが、全部下にはコレを付けています。
このポリプロピレンケースも
先日のテレビ出演の際に
ご紹介しましたよ!
それにしても「ポリプロピレンケース」って
言いにくいですよね。
噛まないように車の中で
密かに練習してました。笑
(ウドちゃんからは「パ行が多いですね」と…笑)
そして麻クロス。

もう長いこと無印の麻クロスを
使ってます。
麻クロス ライン/生成×黒/約幅50×奥行50cm

麻クロス ストライプ/生成×黒/約幅50×奥行50cm

途中、他のモノに浮気をしそうに
なったこともあったけど
クロスはやっぱりコレが良いみたい。
私はね。

ただタグが長くて…
コレは即はさみで切っています。
あとははさみとテープディスペンサーと
フローリングシート。

アクリルテープディスペンサー/セロハンテープ・小用

ステンレスはさみ/全長約15.5cm・クリア

フローリングモップ用替えシート・ドライ/20枚入・約縦200×横300mm

この3つはどれもお安くて良いですね。
◉テープディスペンサー 120円
◉ステンレスはさみ 190円
◉フローリングシート 99円

テープディスペンサーには
白マステをセット。
白マステはお片づけの現場に
必ず持っていくので
家用と持ち出し用の2つが
必要になっての購入。
はさみもお片づけサポート用です。
今回はこんな感じのお買物。
無印良品週間は4/7(火)までと
まだ少し時間があります。
どなたかの参考になれば幸いです!
▼テレビではシリコーン調理スプーンと。
▼やわらかポリエチレンケースもご紹介しました。
私が力説した部分(伝えたかったとこ)が
がっつりカットされてたけどね。笑
▼ニトリからもちょっと似た感じのが出てます。
大きさが微妙に違うのだけど。
気になる方はニトリもチェックしてくださいね!
個人的には高さ8cmの持ち手の穴が開いてるのが欲しいのだけど…
ニトリだと一番低いモノで高さ11.7cm。う~ん…
ポチ頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
▼YouTube新作公開しました。

▼YouTubeチャンネル登録はこちらから

チャンネル登録いただけると泣いて喜ぶ!
◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!
