先日無印で”お得”に購入できた
サコッシュ。

FullSizeRender



撥水サコッシュ/カーキ



ちょっとそこまでのお出かけや
娘の送り迎えのときに持つ
小さめのバッグとして使いたくて!


その前に「サコッシュ」って何??
ポシェットじゃないの??


??
状態だったので調べてみたら
簡潔に書かれているサイトを発見!




■サコッシュ
サコッシュ(Sacoche)とはフランス語でカバン・袋という意味。ツールドフランスなどに代表される自転車レースで、レーサーがドリンクや補給食などを入れていたショルダータイプのバッグが発祥です。一般的に袋部分にマチがなく平べったいデザインで、ショルダーストラップもシンプル。軽量な素材で作られたものが多いです。

■ポシェット
ポシェット(pochette)もフランス語で、小さなポケットという意味。長めのショルダーストラップがついた小さなバッグということで、その点はサコッシュと同じ。ただし、スポーツ由来のサコッシュと比べ、ポシェットは女性向けとされることが多く、しっかりマチがあり、開口部分にフラップが被さっているデザインもあり、サコッシュよりバリエーションが広そうです。 肩からかけるバッグの総称をショルダー(肩)バッグといいますが、サコッシュもポシェットもショルダーバッグの一種といえそう。クラッチバッグは紐がなく「つかむ」という意味、トートバッグのトートは「持ち運ぶ」、ボストンバッグはボストン大学に通う学生カバンが由来だそうですよ。

ママテナから引用


サコッシュはスポーツ由来
ポシェットはファッション由来
なんですね!



由来を知って改めて確認すると
確かに無印のサコッシュはマチもなく
そして驚くほど軽い!

FullSizeRender


重さはなんと!80g!

軽っ!!

だからバッグの中にポケットもありません。



省けるものは全て省いた
ミニマル仕様のバッグですね。



そして”撥水”加工も凄い!
どれくらい凄いかは下の動画を見てね!




軽くて小さめのバッグなので
当たり前だけどそんなに沢山のモノは
入りません。

でも必要最低限のモノは
ちゃんと入るようにできているみたい。

FullSizeRender


私のデカ目長財布も
ちゃんと入りましたよ!

長財布のサイズを計算して
作られたんじゃないかな。

コレ。


FullSizeRender


そう思う程、長財布がギリギリ
入るサイズ感でした。

FullSizeRender



ショルダーストラップは少し細めですが
そもそもそんなに沢山のモノを入れないので
食い込んで痛くなることもないです。


FullSizeRender


長さ調節も簡単にできました。


↑の動画を見るとサコッシュは短めに
持つのが正しいようですね…


オシャレじゃない私は
完全にポシェット化して使ってますが 笑

FullSizeRender


今日もこのスタイルで
娘のお迎えに行ってきますー!


撥水サコッシュ/キャメル



↑この色と凄く悩みました。
キャメル今年はやってますよね!


▼この撥水トートもめちゃ使える!



▼キッチングッズは無印が多いです



▼文具も無印率が高いですね




第2期お片づけ学校 募集中です




全4回のお片づけ学校ですが
1回だけの参加も受付けています!

お気軽にお問合せ下さい。




▼無印良品週間は31日まで



◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!


◆ブログの読者登録はこちらからです~