先日納戸をクローゼットに
リフォームしました!

収納がとっても少ない我が家。
この納戸がとても重要な
収納基地となっています。
納戸には「家族のモノ」「私のモノ」「娘のモノ」と
夫のモノ以外のモノが全て収納されています。
だからちょっと
キャパオーバーになってきて。
より効率的に収納できるように
収納ユニットを取り付けました!
リフォームの話はまた後日詳しく!
それにしても10年ぶりに見る
ガラーンの納戸。

ただ振り向くとリビングが
恐ろしいことになってました 笑

この状態が収納の世界で
よく言われている「全部出し」!
お片づけの途中って
驚くほど散らかります。
そしてゴミ(不用品)を処分するまで
本当にスッキリ状態にはならないのです…
「全部出し」をしたあとは
「残すもの」と「手放すもの」に
仕分けをしていきます。

今回のリフォームで
これだけの収納グッズが
必要なくなりました。
理由は「モノが減った」ことと
「新しい収納ユニットに合わない」こと。
でも減ったことが大きいかな!
次に「残すもの」が決まったら
「モノの住所」を決めます!
いわゆる「定位置」ってヤツですね。
この「定位置」を決めるのに
便利なのが「仮収納」。
この「仮収納」をせずに
いきなり収納グッズを買ってしまう人が
多い気がします。
「仮収納」は「何がどこにあったら一番便利か」
という視点で考えて、とりあえずおいてみること。

訪問お片づけに行くときは
空き箱や紙袋でやったりしますが
こんな感じで直置きでも大丈夫です。
見栄えは著しく悪いけどね…💦
でも「どれだけのモノが置けるか」という
収納場所の容量もわかりやすいし
実際に使ってみて不便はないかの
確認もできるのです。

この「仮収納」をすっ飛ばして
いきなり定位置を決めようとすると
失敗することが多いです。
仮収納でシミュレーションを
しっかりやった後に
やっと収納を整えます。

このローボードの収納には
やわらかポリエチレンケース・小を採用!
「仮収納」のおかげで
ピッタリスッキリと
収納することができました!
収納グッズは
サイズの確認をすることは
もちろんだけど。
「仮収納」とっても大事なので
収納の見直しをするときは
忘れないようにしましょうね!
ところで…

不用になった収納グッズたち。
まだまだ使えるので
欲しい方がいたらお安く
お譲りしようと思います。
昨日LINEやインスタで呼びかけたら
「欲しい!」という方がチラホラ♪
他にも欲しい方がいらっしゃったら
下記LINEからご連絡ください。
質問もお気軽にどうぞ~!

郵送ではなく実際にお会いして
お譲りしたいので…
スミマセンが静岡市近郊の方に
限られてしまいますが ゴメンナサイm(__)m
どんなモノがあるかや価格などは
今後LINEやインスタで
再度詳細をお流しする予定です。
(激安でお譲りする予定です)
とりあえず情報だけ欲しい!
という方も登録・フォロー下さいね!
◆LINEの登録はこちら

◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!
リフォームしました!

収納がとっても少ない我が家。
この納戸がとても重要な
収納基地となっています。
納戸には「家族のモノ」「私のモノ」「娘のモノ」と
夫のモノ以外のモノが全て収納されています。
だからちょっと
キャパオーバーになってきて。
より効率的に収納できるように
収納ユニットを取り付けました!
リフォームの話はまた後日詳しく!
それにしても10年ぶりに見る
ガラーンの納戸。

ただ振り向くとリビングが
恐ろしいことになってました 笑

この状態が収納の世界で
よく言われている「全部出し」!
お片づけの途中って
驚くほど散らかります。
そしてゴミ(不用品)を処分するまで
本当にスッキリ状態にはならないのです…
「全部出し」をしたあとは
「残すもの」と「手放すもの」に
仕分けをしていきます。

今回のリフォームで
これだけの収納グッズが
必要なくなりました。
理由は「モノが減った」ことと
「新しい収納ユニットに合わない」こと。
でも減ったことが大きいかな!
次に「残すもの」が決まったら
「モノの住所」を決めます!
いわゆる「定位置」ってヤツですね。
この「定位置」を決めるのに
便利なのが「仮収納」。
この「仮収納」をせずに
いきなり収納グッズを買ってしまう人が
多い気がします。
「仮収納」は「何がどこにあったら一番便利か」
という視点で考えて、とりあえずおいてみること。

訪問お片づけに行くときは
空き箱や紙袋でやったりしますが
こんな感じで直置きでも大丈夫です。
見栄えは著しく悪いけどね…💦
でも「どれだけのモノが置けるか」という
収納場所の容量もわかりやすいし
実際に使ってみて不便はないかの
確認もできるのです。

この「仮収納」をすっ飛ばして
いきなり定位置を決めようとすると
失敗することが多いです。
仮収納でシミュレーションを
しっかりやった後に
やっと収納を整えます。

このローボードの収納には
やわらかポリエチレンケース・小を採用!
「仮収納」のおかげで
ピッタリスッキリと
収納することができました!
収納グッズは
サイズの確認をすることは
もちろんだけど。
「仮収納」とっても大事なので
収納の見直しをするときは
忘れないようにしましょうね!
ところで…

不用になった収納グッズたち。
まだまだ使えるので
欲しい方がいたらお安く
お譲りしようと思います。
昨日LINEやインスタで呼びかけたら
「欲しい!」という方がチラホラ♪
他にも欲しい方がいらっしゃったら
下記LINEからご連絡ください。
質問もお気軽にどうぞ~!

郵送ではなく実際にお会いして
お譲りしたいので…
スミマセンが静岡市近郊の方に
限られてしまいますが ゴメンナサイm(__)m
どんなモノがあるかや価格などは
今後LINEやインスタで
再度詳細をお流しする予定です。
(激安でお譲りする予定です)
とりあえず情報だけ欲しい!
という方も登録・フォロー下さいね!
◆LINEの登録はこちら

◆Instagram、Facebookのフォローはこちらから!