無印良品週間も
終盤に差し掛かってきました!
2019年6月14日(金)~ 6月25日(火)
ネットストアは、2019年6月14日(金)午前10時~6月26日(水)午前10時まで
今回の無印良品週間では
まとめ買いした収納グッズがあります。
\ソフトボックス・長方形・小/
あとパイン材の棚板も1枚購入。
コレを使いたかったのは
子供グッズを収納しているこちら。
この無印のパイン材ユニットシェルフに
娘の洋服や肌着等を収納しています。
ただ、ココの下段が使いにくかった…💦
下段はダイソーの積み重ねボックスを使って
”重ねる収納”をしていました。
↷この時はなんだか喜んでますが…笑
でもこの収納にした時の☝の記事にも
ひっそり書いてあるけど
私は”重ねる収納”が苦手…
ズボラなのでね💦
下のモノを取るにに
上のモノをどかすというアクションが
苦手なのです。
今回はココを”重ねない収納”に
チェンジ!
そのために棚板を1枚プラスしました。
左右にある溝に棚板のパーツを差し込めば
簡単に棚板の追加が出来ます。
そして収納グッズを
ダイソーの積み重ねボックスから
無印のソフトボックスにチェンジ。
まだ折り目が付いていますが段々と馴染んできます
見た目は大きな変化はないけれど。
(実際夫も娘も気づいていない 笑)
使い勝手は大幅に改善しました。
やはり”重ねない”だけで
仕舞い易いし取り出しやすい!
ココには娘のアウター以外の洋服が
全て収まっています。
シーズンオフモノも含めて全部。
他にケア用品や塗り薬やおしりふきなんかも
ソフトボックスの中に入れてますね!
おしりふきはウェットティッシュ代わりに使ってます
私のようなズボラさんにはやはり
”重ねない収納”がおススメ!
ダイソーの積み重ねボックスは
我が家では使いこなすことができず
失敗だった収納アイテムでした。
この時も沢山断捨離したけれど
今回プラス6個処分しました。
次は失敗しないようにしたい!
最近やっと自分に合った
収納がより明確になってきました。
流行に流されず
自分軸で暮らしやすい家を作る。
これが出来るようになることが
目標です!
▼この記事は驚くほどアクセスがありました!
▼この無印のバッグもおススメ!
とても使いやすいですよー
▼インスタグラムはこちらから