数年ぶりに薬収納の見直しをしました。

収納に使ったのは
セリアのグッズ。

FullSizeRender


うっかり収納グッズ名を
確認し忘れてしまいましたm(__)m

3TRAY、2TRAYが商品名!?

奥にあるモノは3TRAYの
幅が細くて高さが高いモノ 笑


このセリアの収納グッズ。
商品名把握してないくせに
我が家で沢山愛用しています!



FullSizeRender


こんな感じに収納してみました!


今までは一部”隠す”収納をしてました。

こんな感じ↓

_IGP0569

使っていたのはこのシガレットケース。

IMG_0686.JPG



収納に目覚め始めた時に
このシガレットケースがビシッと並んだ
薬収納を見て憧れちゃったのですよ 笑




でも私には難易度が高すぎた。

開けないと見えないから
在庫数の把握が難しくて
使いたいときに使いたい薬がない…

なんてこともしばしば…




だから今度は”見える”収納に
拘ってみました!

FullSizeRender


それに常備薬として持っているのは
頭痛薬と胃薬と風邪薬くらいだから
あんなに沢山のシガレットケースは
正直いらなかった 笑



ズボラな私には
やはり”見える”収納があっている。

FullSizeRender


基本的に「隠す」収納が好きだけど
引き出しを開けたら
中身が見えるってのが理想かな。

やっと自分に合った収納が
はっきり分かってきた気がします。

いったい何年かかったんだか 笑

▼最近は100均のマグネット収納にハマってます

▼動かない究極のズボラ収納はこちら



▼その他100均についてはこちら
100均バナー



▼インスタグラムはこちらから

Instagram

▼Facebookはこちらから

20170216000851[1]
いいね!をクリックいただけると嬉しいです


LINEで読者登録ができます!
現在8900人以上が登録中!