令和になりましたね!
元号も新しくなり新しい時代に
入っていくんだなと。
そう気持ちを新たにしているところです。
40オーバーの私はもちろん昭和生まれ!
昭和・平成と生きてきて
ふと思ったこと。
「令和時代にはお片づけが
どれだけ楽になるのかな?」
技術の進歩で以前に比べて家事は
圧倒的に楽になっているはず!
昔は”家電”がなかったですからね!
今家電に頼っていることを
全て自分の手でやると考えると
ゾっとします…震
それが今ではスマートホーム機能で
音声で家電を操作できるようにまで
なってきた!
「令和」時代には更なる技術進歩が
進むことでしょう!
新しい技術とか大好物だから
ワクワクしますねー♪
そして「掃除」に関しては技術が進み
ロボット掃除機も既に一般的になっています。
「掃除をしない(全てではないけど)」という
選択をすることも可能になりました。
でも片付けに関しては
商品化され一般に浸透するまでの
技術革新は「平成」ではまだ間に合いませんでした。
でもでもきっと「令和」では
”片付けロボット”が
一般的になるに違いない!
実際に商品開発が進められている
”片付けロボット”
片付けロボットはもう
商品化の一歩手前まで来てるようですよ!
一家に一台ロボットの時代が
やってくるのかも!
子供のころ手塚治虫さんの
「鉄腕アトム」とか「火の鳥」が
大好きでしたが
そんな時代がもうすぐ来るのかしらね!
ロボットの動きはマダマダと
個人的には思いますが
カゴにポイ位なら
今すぐにでも任せたいです!
でもこうやってロボットの動きを見ると
「片付け」の動きって一貫性がないし
片付ける場所も様々だし。
扉を開けてケースを引き出して入れるとか。
場合によっては「畳んでからしまう」とかね。
動きが複雑だから
商品化が難しいのでしょうねー!
ロボットがどこまで
お片づけが出来るようになるのか!
そんなことを考えると
ホントわくわくしてきちゃいます♪
全自動衣類折りたたみ機は発売目前で…
世界初の全自動衣類折りたたみ機として
注目されていた「ランドロイド」
数年前にニュースで見て
「おおおっ!」と思ったことを覚えています。
でも技術的な問題から
発売が2回延期されたようで。
そして少し前に衝撃的なニュースが…
破産/解散…
技術的な問題って色々あると思いますが
ユニクロのエアリズムが畳めないってのも
大きな問題だったみたいですね…
残念…
でもコレも令和の時代には叶うんじゃないかな?
欲を言えば洗濯機と一緒に
なっててもらいたい 笑
洗濯→乾燥→お畳み
これを一元してやってもらいたいなー。
それでもって畳んだのを
お片づけロボットが片付けると!
まとめ
「令和」はホントにこんな時代に
なるんでしょうかね?
AIの発達はちょっと恐ろしさも感じますが。
でも暮らしが便利になるのは
私は大歓迎!
自分でやりたい人はやればいい!
楽をしたい人は楽をすればいい!
今よりも選択肢が増えて
それぞれが選んでいくなら
いいんじゃないかなと個人的には思ってます。
あとこれからはどんどん自動化が進んで
”人がやるサービス”って高価になるんじゃ!?と
個人的に思ってます。
昨年いつも行かない美容院に行ったら
シャンプーが人じゃなくてマシンで…
少子化で人手不足の時代なので
しょうがないのですがねー。
飲食店もホールスタッフがいる店が減って
回転すし形式の店が増えるんじゃないかな?
調理もロボットがする店が
増えるんじゃないかな?
そう考えると寂しくなっちゃいますが。
ちょっと話が逸れましたが
それでも新しい時代に期待しています!
皆さんは「令和」にどんな時代を
思い描いていますか?
▼インスタグラムはこちらから
\ 只今参加者募集中 /
子連れ大歓迎のお片づけ学校
キャンセルが出た関係で
”単発参加者”の追加募集中です。
お子様連れじゃない方も
歓迎ですよー!
次回は<お片づけの基本>が
テーマなので、
お子様がいらっしゃらない方や
もう子育てに終わりが見えている方にも
おススメの内容になっています。
今回は収納の事例も沢山紹介予定です!
【講座テーマ】
<テーマ:お片づけの基本>
・整理と収納の違い
・すぐ片付く収納の作り方
など
今回は収納の事例も沢山紹介予定です!
●日にち 5月8日(水)
●時間 10:30~12:00
●場所 親子サロンNOSTAL
静岡市清水区巴町12-5
ミウラビル1F
●料金 3000円(事前振込)
※振込先はお申込後に連絡
※ハーブティ付き
お申込は下記LINEからお願いしますm(__)m
※こちらのLINEでは個別のお片づけ相談は
只今受け付けておりません。
お申込の方のみご利用くださいm(__)m
