インスタグラムはじめました!
お気軽にコメント&フォロー頂けると
嬉しいです!

kokoro_life_b

---------------------------------------------------


先日サイズアウトした子供服を
大量に断捨離しました。

この時に断捨離と一緒に
子供服を整理しました。

子供服は無印の
パイン材ユニットシェルフの中に
収納しています。

IMG_6224

ココに収納するのは変えませんが
幼稚園グッズが整理されていなかったり
洋服がギュウギュウに押し込まれていたりして
ちょっと使い辛かったのです。。。

なので収納も少し改善!


1段目は娘の幼稚園グッズと
ケアグッズを収納。

FullSizeRender

ケアグッズは無印の
デスク内整理トレーを使って
積み重ね収納をしています。

FullSizeRender

奥にあるのは歯みがきシート。
最近はめっきり使いませんが
災害時に役に立つかなと思い
とって置いています。

FullSizeRender

積み重ねる収納は
あまり好きではありませんが
小さいモノは立たせる収納も
取り出しにくかったりするので
今回は重ねてみました。

FullSizeRender

密かに3段重ね 笑

3段目はストックや滅多に使わない
軟膏などを入れているので
今のところ使い勝手には影響なさそうです。


FullSizeRender

そして一番上のもう一つは
娘の靴下やパンツを収納。

ココにはニトリの「下着収納ケース」を
使っています。



このケースは稼働する「仕切り」が
付いていてとても使いやすいんです!

以前は娘の衣類収納に使っていましたが
今はその名の通り娘の下着や靴下入れに!

このケースに関しては
この記事で詳しく紹介しています↓


そして2段目に娘の衣類を収納しました。

FullSizeRender

トップスとボトムスに分けて収納しています。

FullSizeRender

この中も収納ケースを使って
仕切っています。

使っているのはニトリの
引出し整理ボックス ポーリー

FullSizeRender

このケースが無印のソフトボックスに
シンデレラフィット!!

仕切りがあるだけで衣類が倒れにくくなるので
とても使い勝手が良くなりました。

引出し整理ボックス ポーリーに関しては
こちらの記事で詳しく書いています↓

ニトリと無印のアイテムで
今までよりも格段に使いやすくなった
子供服収納。

ただモノが増えたらまたすぐに
ギュウギュウになって使い辛くなってしまう…

子供のモノはいただくことも多く
意識しないとあっという間に増えてしまうので
今の使い心地をキープできるように
日ごろから気を付けて行きたいです。



▼暮らしの見直しはこちらから

暮らしの見直し


もっと心地いい暮らしがしたい!


美しい収納&お片づけレッスン♪


収納・片付け


▼ニトリのお値段以上のものはこちらから

ニトリで買って良かったもの


ニトリ購入品あれこれ


イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア



お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村



nitoribana-

↑もの、ごと。にも参加中


LINEで読者登録ができます!