ミモザを飾りました!
今年は天候の関係で
市場に出回るミモザの量が少なかったようで
プロでも沢山調達することが
難しかったそうです。
無事に買えてよかった♪♪
このこぼれんばかりの黄色を見ながら
春だな~と感じる今日この頃です。
花のある生活
暖かくなってきたので
娘の服の衣替えをしました。
娘の服は無印の
パイン材ユニットシェルフに収納しています。
オンシーズンの服は
上から2段目の無印のソフトボックスの中に。
今までは冬物の厚手の服を
コチラに入れていましたが
それを春物にチェンジ!
シーズンオフのモノは
その下の段のダイソーのスクエアボックスの中に。
スクエアボックスは
蓋を付けるとスタッキングできるので便利。
でも上のモノをどけないと
出し入れができないので
使用頻度の高いモノの収納には
向きません。
個人的には重ねる収納は
好きではないのですが。
でもシーンオフの衣類は
めったに出し入れしないので
積み重ねてもまあ不便はないかなと。
そんなこんなでココはこんな感じに
落ち着いています。
そして衣替えをして驚いたことが!
なんとシーズンオフ衣類の大部分が
サイズアウト!
こんなにも沢山サイズアウトしてましたよ!
ホントびっくり!

そういえば昨年の夏には
13.5cmの靴を履いていたのに
最近買った靴は16cm。
ホント子供の成長の速さは凄まじいですね!
整理したらシーズンオフのボックスが
ひと箱開いてしまいましたよ。

着れなくなった子供服は

買取対象外のモノは
地域のリサイクルにでも出そうかなと。
そして汚れたり劣化が激しいモノは
ウエスにでもして処分しようと思います。
成長の早い子供の服は
サイズアウトという現実から
逃れることは出来ません。
人に譲ることが苦手な私は
これからも自分の納得のいく方法で
適時に処分するようにしていきたいです。
▼衣替えや断捨離はこちら
ブログ村テーマ
衣替え(ころもがえ)
断捨離でゆとり生活
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
ランキングに参加しています。
皆様の応援がいつも励みになっています。
お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

にほんブログ村
いつも有難うございます!

↑もの、ごと。にも参加中
LINEで読者登録ができます!

