年の瀬が近くなり
気忙しくなってきました。
イロイロとやり残していることが沢山…
でも不思議と焦りはなく
もはや諦めの領域にw
来年頑張ろう!
----------------------------------------------------
さてさて、今年買って良かったモノ 。
今回は「大物編」です。
大物とは私にとってお値段が高かったモノ。
◆タトラスのダウン


今年は絶対にダウンを買い換えたいと
思っていました。
トップスやボトムスは
ほぼユニクロの私ですが
アウターはそここそ良いものが欲しい。
アウターは必ず数年は使いますからね。
イロイロと試着をして
選んだのがタトラスのダウンでした。
ダウンを購入するにあたって
私が基準としたのがこの3点。
腰が隠れる長さ
ダウンでもスッキリ見える
軽い
この3点を満たしていたのが
タトラスのダブルボタンタイプのダウンでした。

本当に本当に大のお気に入りで
心の底から買って良かったーと思えるダウンです。
ただ1点残念なところがあって
それは作りが小さめのところ。
着ると「ギュー」っとなる感じです。
でもそれは良いとして
袖丈が若干短いところが私的の残念ポイント。
あと数センチ袖丈が長いと
嬉しかったな。。。
まあ背が高い上、手が長めの私は
基本的に何でも袖丈が短くなっちゃうので
しょうがないのですが。
それ以外が完璧だったので
袖丈の長さだけが気になっちゃいました。
でも買って良かったことにかわりはないです。
◆ダイソン V8



こちらは以前レポもしました。
結婚してから初めての掃除機の買い換え。
そして初めてのコードレス掃除機。
軽さや使い勝手を考えると
マキタもいいなと思いましたが、
私が何よりも重視したかったのが「吸引力」。
「吸引力」と言えばダイソン以外思いつかなかったw

以前のレポではデメリットに感じた部分も
結構書いていましたが、
半年以上使ってみて
デメリットに感じる部分はなくなりました。
要は「慣れ」で克服出来たってことですねw
あ、1点だけ傷つきやすいってところだけ
やっぱりデメリットかなー。
家具の下を掃除すると
どうしても家具にこすってしまうので
傷がドンドン増えていってしまいます。

まあ傷に関してはもう諦めましたが…w

ダイソンV8に変えて一番良かったのは
夜も掃除機をかけるようになったこと。
それだけ音が静かということです。
今まで使っていたモノが轟音だったので
最近の掃除機はみんなそうなのかもしれませんが。
でも2世帯住宅ということもあり
音に関しては人一倍
気を付けなければならない環境の私としては
とても嬉しかったこと!
ダイソンV8のおかげで
昼間掃除の時間が取れなかったときは
夜にやればいいやと新たな時間の使い方が
出来るようになりました。

dyson(ダイソン)の製品について

お気に入りの掃除機
◆前歯

※私ではありません(フリー素材)
今年一番の大きな買い物です。
私の前歯2本w
高校生の時に自転車で転び
前歯を2本折ってしまった私。
それからずっと差し歯人生でした。
その時に入れたのは保険適用の
安い差し歯。
確か2000円~3000円位だったような。
それから20年以上もがっちりと
くっついていてくれたのですが
如何にせん劣化が目立つ...
その差し歯を入れた時に先生にも
「これ安いやつだから
何れちゃんとしたのに変えてね」
と言われていたのですが
放置すること20年…
今年は
自己メンテナンスにも力を入れようと
決めていたので思い切って
前歯を2本変えることにしました。
セラミックの差し歯1本9万円(税抜)…
それが2本…
高いけれど
高いけれど
でも中途半端なモノを付けて
また数年後に変えるよりは
今一生モノの歯にした方が絶対に良いハズ!
そう決意して自己投資しましたよ♪
税込で約20万円。
今年一番お高いお買物でしたw
でも大満足♪♪
治療中何度も感じたこと。
歯は大事!
差し歯を外した時の
スキッパ前歯の写真を撮ってみたのですが
10歳は老けて見えます!!
ゾッとしましたよ…
(軽くホラーだった…汗)
これからこの新しい前歯を
大事にしていきたいと思います。
なんだか参考にならない
「買って良かったモノ」に
なってしまってスミマセン…
でも自己投資は大切だなーと感じた
1年でもありました。
花粉症の治療をはじめたりもしたしね。
来年も欲しいモノは妥協せず
そして自己投資にも
がっちりとお金かけていきたいと思います。

物を大切にする暮らし
ランキングに参加しています。
皆様の応援がいつも励みになっています。
お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

にほんブログ村
いつも有難うございます!

↑もの、ごと。にも参加中
LINEで読者登録ができます!



気忙しくなってきました。
イロイロとやり残していることが沢山…
でも不思議と焦りはなく
もはや諦めの領域にw
来年頑張ろう!
----------------------------------------------------
さてさて、今年買って良かったモノ 。
今回は「大物編」です。
大物とは私にとってお値段が高かったモノ。
◆タトラスのダウン


今年は絶対にダウンを買い換えたいと
思っていました。
トップスやボトムスは
ほぼユニクロの私ですが
アウターはそここそ良いものが欲しい。
アウターは必ず数年は使いますからね。
イロイロと試着をして
選んだのがタトラスのダウンでした。
ダウンを購入するにあたって
私が基準としたのがこの3点。



この3点を満たしていたのが
タトラスのダブルボタンタイプのダウンでした。

本当に本当に大のお気に入りで
心の底から買って良かったーと思えるダウンです。
ただ1点残念なところがあって
それは作りが小さめのところ。
着ると「ギュー」っとなる感じです。
でもそれは良いとして
袖丈が若干短いところが私的の残念ポイント。
あと数センチ袖丈が長いと
嬉しかったな。。。
まあ背が高い上、手が長めの私は
基本的に何でも袖丈が短くなっちゃうので
しょうがないのですが。
それ以外が完璧だったので
袖丈の長さだけが気になっちゃいました。
でも買って良かったことにかわりはないです。
◆ダイソン V8


こちらは以前レポもしました。
結婚してから初めての掃除機の買い換え。
そして初めてのコードレス掃除機。
軽さや使い勝手を考えると
マキタもいいなと思いましたが、
私が何よりも重視したかったのが「吸引力」。
「吸引力」と言えばダイソン以外思いつかなかったw

以前のレポではデメリットに感じた部分も
結構書いていましたが、
半年以上使ってみて
デメリットに感じる部分はなくなりました。
要は「慣れ」で克服出来たってことですねw
あ、1点だけ傷つきやすいってところだけ
やっぱりデメリットかなー。
家具の下を掃除すると
どうしても家具にこすってしまうので
傷がドンドン増えていってしまいます。

まあ傷に関してはもう諦めましたが…w

ダイソンV8に変えて一番良かったのは
夜も掃除機をかけるようになったこと。
それだけ音が静かということです。
今まで使っていたモノが轟音だったので
最近の掃除機はみんなそうなのかもしれませんが。
でも2世帯住宅ということもあり
音に関しては人一倍
気を付けなければならない環境の私としては
とても嬉しかったこと!
ダイソンV8のおかげで
昼間掃除の時間が取れなかったときは
夜にやればいいやと新たな時間の使い方が
出来るようになりました。

dyson(ダイソン)の製品について

お気に入りの掃除機
◆前歯

※私ではありません(フリー素材)
今年一番の大きな買い物です。
私の前歯2本w
高校生の時に自転車で転び
前歯を2本折ってしまった私。
それからずっと差し歯人生でした。
その時に入れたのは保険適用の
安い差し歯。
確か2000円~3000円位だったような。
それから20年以上もがっちりと
くっついていてくれたのですが
如何にせん劣化が目立つ...
その差し歯を入れた時に先生にも
「これ安いやつだから
何れちゃんとしたのに変えてね」
と言われていたのですが
放置すること20年…
今年は
自己メンテナンスにも力を入れようと
決めていたので思い切って
前歯を2本変えることにしました。
セラミックの差し歯1本9万円(税抜)…
それが2本…
高いけれど
高いけれど
でも中途半端なモノを付けて
また数年後に変えるよりは
今一生モノの歯にした方が絶対に良いハズ!
そう決意して自己投資しましたよ♪
税込で約20万円。
今年一番お高いお買物でしたw
でも大満足♪♪
治療中何度も感じたこと。
歯は大事!
差し歯を外した時の
スキッパ前歯の写真を撮ってみたのですが
10歳は老けて見えます!!
ゾッとしましたよ…
(軽くホラーだった…汗)
これからこの新しい前歯を
大事にしていきたいと思います。
なんだか参考にならない
「買って良かったモノ」に
なってしまってスミマセン…
でも自己投資は大切だなーと感じた
1年でもありました。
花粉症の治療をはじめたりもしたしね。
来年も欲しいモノは妥協せず
そして自己投資にも
がっちりとお金かけていきたいと思います。

物を大切にする暮らし
ランキングに参加しています。
皆様の応援がいつも励みになっています。
お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

にほんブログ村
いつも有難うございます!

↑もの、ごと。にも参加中
LINEで読者登録ができます!

