先日ダイソンのコードレスクリーナーを
購入した旨の記事を書きました。
今日はダイソンの収納についてです。
今までの掃除機はコードを繋いで
掃除をするタイプだったので
充電する必要はありませんでした。
でも新しい掃除機はコードレスタイプ。
常に充電しておく必要があります。
だから充電場所を決めて
そこに収納する必要がありました。
収納場所に選んだのは夫部屋のWICの中。

ここは以前も掃除機置場として
使っていた場所。
使い慣れた場所なので
ここを充電場所とすることにしました。
ただコードがダラリとするのが嫌だったので
ダイソーの配線カバーでスッキリさせることに。

今回は50cmを1本と1mを1本使いました。
こんな感じで配線カバーを設置。

配線カバーは両面テープで壁に固定するので
マステで保護してから貼り付けました。
このようにL字型に配線カバーを設置。

こうすると充電をしていない時も
コードがダラリと床に落ちることがありません。

だから、充電コードを掃除機に差し込むときも
かがむことなく差し込むことが出来ます。

チョットしたことだけど凄く楽!
そして掃除機の付属品の収納は
ダイソーのガールズトレンド研究所コラボトートに収納。

この可愛さで100円なんて
本当に驚きです!
収納場所は掃除機の真上。

WIC内なので都合よく上にポールが付いており
それを活かしてみました♪
バッグの中に付属品のヘッドやノズルを
バサッと入れているだけです。

なんの捻りもありませんが
使うところの側が一番便利なのは間違いないです。
かかった費用は僅か300円(税別)!
使いやすい収納が出来て満足です。

100円ショップ L O V E

100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
ランキングに参加しています。
皆様の応援がいつも励みになっています。
お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

いつも有難うございます!
LINEで読者登録ができます



購入した旨の記事を書きました。
関連記事
今日はダイソンの収納についてです。
今までの掃除機はコードを繋いで
掃除をするタイプだったので
充電する必要はありませんでした。
でも新しい掃除機はコードレスタイプ。
常に充電しておく必要があります。
だから充電場所を決めて
そこに収納する必要がありました。
収納場所に選んだのは夫部屋のWICの中。

ここは以前も掃除機置場として
使っていた場所。
使い慣れた場所なので
ここを充電場所とすることにしました。
ただコードがダラリとするのが嫌だったので
ダイソーの配線カバーでスッキリさせることに。

今回は50cmを1本と1mを1本使いました。
こんな感じで配線カバーを設置。

配線カバーは両面テープで壁に固定するので
マステで保護してから貼り付けました。
このようにL字型に配線カバーを設置。

こうすると充電をしていない時も
コードがダラリと床に落ちることがありません。

だから、充電コードを掃除機に差し込むときも
かがむことなく差し込むことが出来ます。

チョットしたことだけど凄く楽!
そして掃除機の付属品の収納は
ダイソーのガールズトレンド研究所コラボトートに収納。

この可愛さで100円なんて
本当に驚きです!
収納場所は掃除機の真上。

WIC内なので都合よく上にポールが付いており
それを活かしてみました♪
バッグの中に付属品のヘッドやノズルを
バサッと入れているだけです。

なんの捻りもありませんが
使うところの側が一番便利なのは間違いないです。
かかった費用は僅か300円(税別)!
使いやすい収納が出来て満足です。

100円ショップ L O V E

100円ショップ!ダイソー☆大創!

100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
おススメ記事
ランキングに参加しています。
皆様の応援がいつも励みになっています。
お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!



いつも有難うございます!
LINEで読者登録ができます

