先日大改造をしたシンク周り。

IMG_6865

関連記事:セリアのティッシュボックスホルダーでシンク周りをスッキリさせる!
関連記事:シンクからあの「カゴ」を撤去してみました。

今ではすっかりこの形で落ち着いています。

シンク横にある冷蔵庫に
シンク周りで使うモノを全て
まとめるようにしました。

冷蔵庫脇

その際、手拭き用のタオルも
フェイスタオルから小さなウォッシュタオルに変更。

IMG_6865

タオルはニトリのモノを使っています。




フェイスタオルは大きかったので
納戸のタオル置き場に収納していましたが、
ウォッシュタオルは小さいので
キッチンの吊戸棚に収納することに。

IMG_6866

吊戸棚はシンクの真上。

タオルを交換したい時は、
ヒョイっと手を伸ばせばすぐに手が届きます。

IMG_6867

動かなくて良いって本当にズボラ冥利につきます!

楽チン~♪

ココにはタオル以外に
ダスターやフローリングの水拭きモップも
一緒に収納しています。

IMG_6870

ダスターもシンク周りで使うし
水拭きモップもシンクで濡らしてから使うので
シンク上の吊戸棚にあると何かと都合が良いのです。

使うところの近くに収納ってやっぱり便利☆

チョットのことですが、また一つ「ラク」になりました。


にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫


お買い物マラソンも始まりますね~



ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
 ⇓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ   にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

いつも有難うございます!





LINEで読者登録ができます!