無印良品週間も残り1週間を切りましたね。
※4月3日(月)迄 ネットストアは4月4日(火)10:00迄

無印の収納用品の中で人気のあるPPケース。

IMG_6839

真四角でシンプルなデザインなので
スッキリ収納できるところが人気のポイントだと思います。


実はこのPPケース、
蓋を外して連結できるってご存知ですか?

左側が連結したモノ、右側がただ重ねただけのモノ。

IMG_6832

高さが違いますよね。

そう、蓋を外して連結すると
蓋の高さ分低くコンパクトにすることが出来るんです。

蓋の厚みは大体1cm。

この1cmが重要で、この分低くなるだけで
入らなかったところに入ったり、
収納スペースをより有効に使うことが出来るんです。


ここも積み重ねるだけだと数ミリ足りなくて
収めることが出来なかったのですが、
連結して1cm低くなったことで
PPケースを綺麗に収めることが出来ました。

IMG_6839

おかげで収納力もアップし、
見た目もスッキリとした収納にすることができました。

IMG_2259


ココは2つ蓋を外して
3つのPPケースを連結しています。

IMG_6831

だから積み重ねただけの時よりも
2cmもコンパクトに!

高さを抑えたおかげで
PPケースの上に100均のトレーを置くことができました。
この写真だとゆとりを持って置けているように見えますが、結構ギリです。

おかげでココも収納力がアップ!


連結の仕方は簡単です。

マイナスドライバーを蓋部分に差し込んで

IMG_6835

てこの原理を利用して
グイッと上に持ち上げます。

IMG_6836

ここまでできれば簡単に蓋が外れます。

IMG_6838

あとはPPケースを重ねるだけ。


ボックス収納の場合は上にゆとりがあった方が
使いやすいと思いますが、
引出の場合は収納スペースギリギリでも
使いにくくなることはありません。

だからこの1cm2cmの違いが凄く大きい!

私もこの裏技を知ったとき、
「おお!」と衝撃を感じたことを覚えています。

その時の記事はこちら

スペースが限られているところに
収めたい場合は本当におススメの裏技ですよ!

その他、
無印良品に関する記事はこちら


にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -
にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖へ
無印良品アイディア帖


ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
 ⇓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

いつも有難うございます!





LINEで読者登録ができます!