子供部屋のおもちゃ収納を見直しました。

IMG_6734


おもちゃは無印のパイン材ユニットシェルフに
ブリ材バスケットとソフトボックスを使って収納していました。

IMG_6281


関連記事:無印には、やはり無印がしっくりくる。


子供部屋はウッド調×ホワイトの色合いにしたくて
収納グッズもそれに近い色合いを選びました。

この雰囲気、すっごく気に入っていたのですが。。。


我が家の場合、
ブリ材バスケットがいただけませんでした(涙


関連記事:子供部屋のおもちゃ収納で、ちょっと後悔した無印のモノ。



ウチのやんちゃ娘。
このブリ材バスケットをおもちゃにして
中に入ったり踏み台にしたり…

IMG_6718


気に入ってくれたのは嬉しいけれど
薄着になったらケガをしそうなくらいボロボロで。


ボロボロ…
IMG_6717



ボロボロ…
IMG_6732



だから全て安全で丈夫なソフトボックスに変えました!

IMG_6734
まだ折りしわがついていますが…


雰囲気は以前の方が好きですが
やはり安全第一。

娘がもう少し成長すれば
ブリ材でも良いと思いますがね。

あ、商品が悪いわけではありませんよ。
使い方の問題です。
個人的にはブリ材バスケット大好きです。

だから使えなくなって残念な気持ちはありますが
暫くはソフトボックスを使おうと思います。

IMG_6737


ソフトボックスはやはり収納用品として
とても優秀だと思います。

・軽い
・適度な強度
・小さく畳める
・シンプルな見た目

何より子供が乱暴に扱っても
ケガをする危険がないところが良いです。

おもちゃの収納には本当におススメですよ!


にほんブログ村テーマ * 無印良品( MUJI )との生活 *へ
* 無印良品( MUJI )との生活 *
にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
にほんブログ村テーマ 無印良品の収納 - MUJI -へ
無印良品の収納 - MUJI -


無印良品週間が開催中ですね!

無印に関するおススメ記事
今年買って良かったモノ 無印良品編!

その他
無印に関する記事はこちら



*おまけ 1

バスケットに全てのおもちゃを詰め込む遊び。

IMG_6725

バスケットに入って遊んだあと、
コレをひたすらやってました(笑)

どこに置いたら崩れずに入れれるか
真剣に考えている姿にほっこり^^



*おまけ 2

並べることが今のブーム。

BlogPaint

手先が器用になってきて
床に並べるだけでは物足りなくなってきた模様。

家の色んなところに色々並んでるから
見つけるとほっこりします^^

そして今日で1歳8ヶ月になりました(*‘∀‘)


最後までご覧いただき
ありがとうございます。

皆様からの応援クリックが
更新の励みになっています。
 ⇓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ

いつも沢山のクリック有難うございます!





LINEで読者登録ができます!