Xmasリースを作りました!
今回もアランデコ先生に出張頂き、
我が家でワークショップを開催しました。
本当は1週間前の予定でしたが、
友人の娘ちゃんが前日に熱を出し
延期になっていました。
なんとか無事開催できてよかった^^
最近TVデビューも果たしたアランデコ先生。
リースレッスンも大好評のようで、
連日忙しい日々を送っているとのことでした。
関連記事:幸せのリースづくり☆
関連記事:ハロウィンのフラワーアレンジメントに挑戦!
今回は生花をふんだんに使ったリースを作りました。
メインとなるのはヒムロスギ。
適度な大きさに切り、
土台のオアシスにひたすら挿していきます。
中・外・内の順に挿し、
内側のボリュームを抑えると
バランスよくに仕上がるとのことでした。
作ってる途中は、なかなか完成形が
見えてこなくてなんだか不安になってきます。
ボリュームがありすぎる気がして…
でも、挿し終わると綺麗なマルになりました!
飾り(名前が覚えられませんでした)も挿して
華やかさもup!
これにオーナメントとリボンを足し、完成です!
私はオーソドックスに
真ん中にリボンを付けましたが、
一緒に参加した友人は
少し横に小さめのリボンを。
友人のは私のよりもボリュームもあり
華やかな感じで凄く可愛かった!
今回はオアシスに水を染み込ませて作りました。
こうするとすぐにハンギングすることは
出来ないそうで、10日程平らな面に
置いておく方が良いそうです。
飾れる日が楽しみでなりません^^
そして今回も花材が余ったので
頂いてスワッグも作ってみました。
スワッグは「ひし形」を意識すると
バランスが良くなるそう。
これは先生と友人が帰った後
一人で作ったので不安でしたが、
好みの形に作ることが出来ました♪
あと可愛いリボンも付けたいなぁ~
但し実はこのスワッグ、約80cmの超bigサイズ。
この写真よりも実物はかなりワイルとな感じ!
玄関に飾ったらカッコ良さそうだけれども
玄関共有の2世帯住宅の我が家、
玄関には飾れません…涙
飾る場所に悩み中です。
何はともあれ、今回も凄ーく楽しいレッスンでした。
オアシスに挿す作業も段々と慣れてきた感じがする。
そして自分で作ったものは
やはり愛着が違いますね^^
リースもうまくいけば冬中楽しめるようなので
大切にして長く楽しみたいです。
フラワーアレンジメント、フラワーアート
生け花・フラワーアレンジメント
ハンドメイドのある暮らし。
ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
⇓
にほんブログ村
にほんブログ村
更新通知がLINEで受け取れます!
今回もアランデコ先生に出張頂き、
我が家でワークショップを開催しました。
本当は1週間前の予定でしたが、
友人の娘ちゃんが前日に熱を出し
延期になっていました。
なんとか無事開催できてよかった^^
最近TVデビューも果たしたアランデコ先生。
リースレッスンも大好評のようで、
連日忙しい日々を送っているとのことでした。
関連記事:幸せのリースづくり☆
関連記事:ハロウィンのフラワーアレンジメントに挑戦!
今回は生花をふんだんに使ったリースを作りました。
メインとなるのはヒムロスギ。
適度な大きさに切り、
土台のオアシスにひたすら挿していきます。
中・外・内の順に挿し、
内側のボリュームを抑えると
バランスよくに仕上がるとのことでした。
作ってる途中は、なかなか完成形が
見えてこなくてなんだか不安になってきます。
ボリュームがありすぎる気がして…
でも、挿し終わると綺麗なマルになりました!
飾り(名前が覚えられませんでした)も挿して
華やかさもup!
これにオーナメントとリボンを足し、完成です!
私はオーソドックスに
真ん中にリボンを付けましたが、
一緒に参加した友人は
少し横に小さめのリボンを。
友人のは私のよりもボリュームもあり
華やかな感じで凄く可愛かった!
今回はオアシスに水を染み込ませて作りました。
こうするとすぐにハンギングすることは
出来ないそうで、10日程平らな面に
置いておく方が良いそうです。
飾れる日が楽しみでなりません^^
そして今回も花材が余ったので
頂いてスワッグも作ってみました。
スワッグは「ひし形」を意識すると
バランスが良くなるそう。
これは先生と友人が帰った後
一人で作ったので不安でしたが、
好みの形に作ることが出来ました♪
あと可愛いリボンも付けたいなぁ~
但し実はこのスワッグ、約80cmの超bigサイズ。
この写真よりも実物はかなりワイルとな感じ!
玄関に飾ったらカッコ良さそうだけれども
玄関共有の2世帯住宅の我が家、
玄関には飾れません…涙
飾る場所に悩み中です。
何はともあれ、今回も凄ーく楽しいレッスンでした。
オアシスに挿す作業も段々と慣れてきた感じがする。
そして自分で作ったものは
やはり愛着が違いますね^^
リースもうまくいけば冬中楽しめるようなので
大切にして長く楽しみたいです。
フラワーアレンジメント、フラワーアート
生け花・フラワーアレンジメント
ハンドメイドのある暮らし。
ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
⇓
にほんブログ村
にほんブログ村
更新通知がLINEで受け取れます!
コメント