一雨ごとに秋が深まっていくのを感じます。
インテリアもほんのり秋を意識。
ふらりと立ち寄った雑貨屋さんでGETしてきた秋色のフェイクグリーンとカボチャを足してみました。
インテリアに少し変化を持たせたい時に役立つフェイクグリーン。
先月作ったアジサイリースもほんのり秋色なので、少しだけ一体感が生まれたような気がします。
関連記事:幸せのリースづくり☆ ~Alain Deco(アランデコ)~
インテリア*秋冬支度
フェイクグリーンのあるインテリア
そして8月9月の目標に掲げていたキッチンの収納改善。
関連記事:8月・9月はキッチンの収納改善、頑張ります!
只今冷蔵庫の使いづらかったところの見直しをしています。
まず取り掛かったのは野菜室。
今まで100均のケースで仕切ってたのですが、それでもゴチャゴチャと使いづらい状態が続いていました。
仕切りを増やしたいなぁと新たに仕切りとして導入したのがこちら。
セリアのジュードバスケットです。
野菜室だとキッチリ仕切っちゃうと使いづらくなることもありそうで、ソフトに仕切れそうなバスケットにしてみました。
まず、野菜室の丸洗い。
久々にピカピカになりましたよ(笑)
そこに今まで使っていた100均のケースを戻します。
今まではこの状態で使っていました。
ケースの中にジュードバスケットを配置し、更に細かく仕切れるように。
野菜を戻すとこんな感じ。
野菜を立てて収納できるようになりました!
生活感満載でスミマセン…
この時は野菜が少なめですが、もっとモリモリの時も今までよりもスッキリと収めることが出来ています。
長い事課題だった野菜室がスッキリしてホント良かった♪
次は上の引き出し部分をもっと使いやすく改善したいと思います。
冷蔵庫の整理・収納
これは便利 「キッチン収納術」
キッチンの片付け・断捨離・収納
ランキングに参加しています。
宜しければ応援クリックお願いいたします!
⇓
にほんブログ村
にほんブログ村
更新通知がLINEで受け取れます!
秋インテリア&冷蔵庫の野菜室の収納見直し。
コメント