ココロのくらし  ニトリマニアの【静岡】整理収納アドバイザー

収納プロデューサー。 静岡の整理収納アドバイザー。 静岡県内中心にお片づけセミナーやお片づけ講座を開催中。ニトリ大好きの「二トラー」でもある。娘の出産を機に整理収納に目覚める。面倒くさいことが嫌いで合理性を大切にするタイプ。静岡市在住。

【お片づけ相談&サポート受付再開】

\お申込みはこちらからどうぞ/
■訪問お片づけ個別相談
■訪問お片づけサポート

公式LINEもやっています
友だち追加

機能性抜群のバックパックをお試しさせていただきました。【10%オフクーポン】【3/11まで】PKG ピーケージー 公式 AURORA ...価格:22000円(税込、送料無料) (2023/3/10時点)#PremiumPartner自転車通勤で毎日バックパック出勤の夫。毎日使うものだから劣化も早いんですよね ... 続きを読む

本日、テレビ出演いたします。------------------------------------------2022年3月2日静岡第一テレビ「まるごと」16:50〜------------------------------------------今回はニトリデコホームのグッズを使って「部屋メイク」をするという企画。嬉しいことに有名人と共演さ ... 続きを読む

ニトリのオススメ品について2誌でご紹介させていただいております。ESSE3月号では我が家まで取材に来ていただき、ニトリの収納についてたっぷりご紹介させていただいています。雑誌の取材は久々だったのでテンションが上りました♪真冬にも関わらず半袖だったカメラマンさん ... 続きを読む

-------------------------------------------●訪問お片付けサポート●3時間(一人プラン)[作業場所]●押入れ●玄関収納-------------------------------------------先日押入れのお片付けに行ってきました。築年数が浅い素敵なお宅でモノもそんなに多くなく上手に暮らし ... 続きを読む

地味に面倒くさいのがベランダの掃除。我が家はベランダに水栓がないので定期的な水洗いが難しくって💦気づくとメチャクチャ汚れてることが多いです。それにモップで擦っても汚れがなかなか落ちないんですよね…だからつい後回しにしちゃって汚れが更にこびりつくっていう悪 ... 続きを読む

先日、長年使っているくしの先がポキっと折れてしまいました。くしにそれほどの機能性を求めていないので100均に行ったついでに買うことに。普通の無地のものを買う予定だったのに実際に買ったのはこちら…娘と一緒に買いに行ったのが仇となりました。笑くしを探していたら「 ... 続きを読む

くせっ毛親子の娘と私。しかも猫っ毛気味でフワフワした髪質なので、まとめるのが中々大変なんです。だからヒートブラシは我が家では欠かせないものなんですけど使っていたのが壊れてしまって…新しいのを買わなきゃと思っていた時にタイミングよくお試しさせていただいたの ... 続きを読む

部分共有型の2世帯住宅の我が家。1階は親世帯&水回りで2階が私達の住む子世帯の暮らす場所になっています。なので私達はいわるゆ2階リビング。2階リビングってデメリットが強調されがちですが私的には2階リビングで良かったなと感じています。この家に暮らしはじめて13年。暮 ... 続きを読む

最近は滑り止め機能がついているハンガーが沢山ありますよね。でもガッツリ滑り止めがついているとハンガーへ洋服を掛けたり取り外したりがちょっと大変になってきたりもします。特に子供は滑り止めハンガーだと自分で上手に片付けられなかったりもするので我が家では子供用 ... 続きを読む

娘が小学生に入学してはじめて子供の教科書やプリント管理を経験しました。教科書っていつまで取っておくもの?子供のプリントが溜まって困るんです…こんな悩みは以前から多くのお客様から聞いていたのですが。自分の実体験として回答できなかったことが何とももどかしくて ... 続きを読む

久々にラグを買いました。ソファをなくしてから密かにラグを敷きたい病にかかっていたのですが。掃除が大変そうだなぁって思ってしまって中々購入に至りませんでした。でも寒くなってきたらやはり足元が冷える…そこで熟考の末、ラグを買うことにしたのです。選んだのはニト ... 続きを読む

洗面所に新たな”浮かせる収納”が加わりました。それがこちら。山崎実業のソープホルダーです。【フィルムフック マグネット石鹸ホルダー タワー】石けん 収納 tower ya...楽天で購入今まではダルトンのソープホルダーを使ってたのですが、鏡に貼り付けている吸盤が劣化して ... 続きを読む

あけましておめでとうございます。2023年も自分らしくブログを続けていきたいと思っております。本年も「ココロのくらし」に足を運んでくださると嬉しいです。さて!2023年になって早速断舎離したものがあります。それは楽天モバイル楽天モバイルは2018年からのお付き合いで ... 続きを読む

気づけば大晦日。昨日は実家に東京から姉が今日は我が家に義妹さんと甥っ子くん、姪っ子ちゃんが帰省してきました。賑やかな年の瀬です。今年は個人的にモチベーションのアップダウンが激しく以前と比べ更新頻度が落ちてしまった1年でしたが。それでも見に来てくださる方がい ... 続きを読む

我が家のキッチンは今どき珍しい扉式のキッチン。扉式のキッチンは高さを活かすのが難しいので、棚式の収納グッズを使うのが効果的。我が家のコンロ下収納でもニトリのラックを使っています。このラック、ニトリのモノなのですが使い始めてたぶん10年くらい経ってます。ブロ ... 続きを読む

クリスマスも終わり小学生の娘も冬休みに入り…いよいよ年末感が高まってきましたね。2022年の振り返りも含め今年お片付けの現場で活躍した収納グッズをご紹介します。今年も有り難いことに沢山の現場に行かせていただきました。お片付けの現場では沢山の収納グッズを使いま ... 続きを読む

洗面所って水が飛び散るから掃除が大変ですよね💦特にモノが沢山おいてあると掃除のたびにどかさないといけないから面倒臭さに拍車がかかる…だから洗面所にあるものはソープディスペンサー以外は浮かせるようにしています。ただ、モノは劣化する。今回は歯磨き用のコップが ... 続きを読む

皆さんは使ってない人から頂いたものって手放せますか?人から頂いたものって気持ちがこもってるから使ってなくてもなかなか手放しにくいんですよね💦私も昔は全く手放せなくてクローゼットの奥底にしまい込んだりしていました。でも、贈り物って人にあげた時点でもうその人 ... 続きを読む

先日、静岡市清水区の有度生涯学習交流館さまにお招きいただきお片付け講座をさせていただきました。お借りしたプロジェクターと私のM1MacBook Airの相性が悪く急遽お借りしたPCのPDFデータでセミナーをやることに💦画面をスクロールしながらのセミナーになってしまったので ... 続きを読む