キッチンの吊戸棚に
オーダー棚板を追加しました!

FullSizeRender

一番上の棚板が今回オーダーしたモノ。



こちらのオーダー棚板は
色(柄)は8色から選べて
長さと奥行きも決められた範囲内であれば
自由に決めることができて便利です。

でもうっかりサイズを
間違えてしまうこともあったりするので
キッチリ計測することと
注文の時に入力を間違わないようにすることが
とっても大事。

実は以前、幅を1cm長く注文してしまって…
注文し直しましたw


応急処置として
プラダンで棚板を作って代用していました。

_IGP0561

でもどんどんたわんできて…もう限界!

棚板にしたらすっきりしましたよー。


FullSizeRender


そして収納ケースの中の収納も
少し見直ししました。

で、改めて気づいたこと。

一部100均や無印もありますが
キッチン収納はニトリだらけだったということ!


広めの吊戸棚の収納には
ニトリのファイルケースと
ブラン整理バスケットを使っています。

FullSizeRender

私は背が高めなので
吊戸棚の2段目まで普通に手が届きます。

だから吊戸棚の利用率はかなり高い!

1日に何度も開け閉めするので
耐震ラッチが壊れてしまったほどw
(扉をバタンと強く閉めると耐震ラッチは壊れやすいようです)


FullSizeRender


そしてキッチンカウンターの扉内もニトリ。

こちらでは整理ボックスリスト
ファイルケースを使用。

整理ボックスリスト、最近凄く人気ですよね!

_IGP9542

四角く無駄のないデザインが
本当に使いやすい!

奥行は無印のファイルボックスと
全く同じだし本当に良いサイズ感です。




王道のファイルケースは
シンク下収納でも使用。

FullSizeRender

シンク下には洗剤類を収納しています。

キッチンカウンターでは油類と
開封前の調味料ストックや
水筒類の収納に使っています。

FullSizeRender

扉収納の低い位置は
背の高いファイルケースの方が
圧倒的に使いやすいです。

かがまなくてもスッと
引き出すことが出来ますからね。

扉収納は奥行きを有効活用しずらく
特に低いところや高いところの奥は
死蔵品が溜まりやすい場所。

そういう場合はやはりボックス収納が
有効だと思います。



収納ケース以外にもニトリ収納が!

調理台下の鍋類を収納している
スチールラックもニトリ。

FullSizeRender

このラックは9年前に入居してから
ずっと変わらずココにいます。

置いてあるモノは変わってますがね。



FullSizeRender

コンロ下の収納もニトリです。

これはシンク下に良く使われる
伸縮する棚。

元々同じ棚をシンク下でも使っていて
そのうち1つを断捨離したので
正規品よりも棚板が1段増えています。
(断捨離したモノの棚板を1段くっつけてあるので)



シンク下の収納は
奥行を最大限活かせるようにしています。

FullSizeRender

ファイルケースの上の
保存容器を入れているワイヤーバスケット、
実は同じモノが後ろにもう一つあります。
(このワイヤーバスケットもニトリ)

IMG_4045[1]

こんな感じでシンク下は奥行きを
フル活用!


でも調理台下とコンロ下は
奥行を全く活かさない収納にしています。

FullSizeRender


欲をかけばもっと奥にも置けるんだけど
扉収納の奥の方はやはり
ボックスや引き出しを使わないと
使い辛い場所。

使いにくい場所は無理して使わない方が楽チンです。


なんだかニトリの収納グッズの話から
収納の話に変わっちゃいましたが…

でももう2年間
大きな収納の見直しはしていないので
この収納やニトリの収納グッズが
我が家にはピッタリなんだなと思ってます。



▼ニトリに関してはこちら
◆ニトリで買って良かったもの

◆ニトリ購入品あれこれ

◆ニトリ大好き♪♪



遅い時間の更新でスミマセン。。。
でもなんとか今日中に更新できてよかった!

お手数ですが下記バナーをクリック頂けると
嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

nitoribana-





↑もの、ごと。にも参加中

LINEで読者登録ができます!